13. 05 / 20

category : 絵はがき大賞
author : 庄司 安廣

審査会報告! 第3回「文京・見どころ絵はがき大賞」

一次審査

二次審査

5月19日(日)文京区立駕籠町小学校図工室において
審査会が行われました。
全部で「648点」の作品の中から優秀な作品を選定させていただきました。
引き続き、表彰式・シンポジウム、展覧会を行いますので、ぜひご覧ください。

【表彰式・シンポジウム】
 平成25年6月22日(土)  
 表彰式・シンポジウム 13:00~16:30 
 場所 文京シビックセンター 26階 スカイホール

【展覧会】 (受賞・入選・応募作品展/文京建築会ユース企画展)
 平成25年6月21日(金)~24日(月)
          10:00~18:00
 場所 文京シビックセンター 1階ギャラリーシビック

お問合せ
ホームページ    http://www.bunkyo-arch.org/
メールアドレス   info@bunkyo-arch.org

主催
文京建築会

共催
公益財団法人 文京アカデミー
文京区観光協会 
郵便局株式会社 中央北地区連絡会

後援
文京区 


第3回「文京・見どころ絵はがき大賞」 沢山のご応募ありがとうございます!

ポスター掲示やチラシ配布にご協力いただいた皆様にもお礼申し上げます!

3月1日より受付開始し、5月10日の消印有効で締切らせていただきましたが、
まだ続々と届いています!(現在、500点を超えています)

◇5月19日に駕籠町小学校にて、厳正な審査を行い、優秀な作品を選定致します。
◇6月21日~24日に文京シビックセンターにて、受賞・入選作品及び、ご応募いただいた作品を展示します。
  また同会場内で「企画展」も開催します。
◇6月22日(土)には、シビックセンタースカイホールにて
  応募作品を通して文京の魅力をかたるトークセッションと表彰式を行います。

■是非、素敵な作品を見に来てください! 詳細は、近日お知らせいたします!


13. 05 / 01

category : 絵はがき大賞
author : 庄司 安廣

第3回「文京・見どころ絵はがき大賞」応募受付中!

新緑溢れる5月になりました!
平成25年5月10日(金)まで応募受付中です!!(消印有効)
ふるって応募ください!
「文京・見どころ絵はがき」を作って送ってください。
文京区には「人に見せたい!!」「驚かせたい!!」「面白がらせたい!!」「教えたい!!」そして「自慢したい!!」そんな場所や出来事がいっぱいあります。
それらを見つけ出し、写真やスケッチやイラストなど(その他どんな方法でもOK)で絵はがきを作って送ってください(もちろん切手を貼って)。
文京区は見どころ満載の宝の山かもしれません。

【応募期間】 平成25年3月1日(金)~5月10日(金)消印有効
【応募方法】 官製はがき大サイズ(10cm×14.8cm)
        スケッチ・イラスト・写真など表現は自由
        100字以内の文章をはがきの表または裏にそえてください
        文京区に興味のある方ならどなたでも年齢を問わず応募できます
【表彰対象】 文京区内の見どころを発見し、その価値が十分に表現された
        絵はがき作品
【ホームページ】http://www.bunkyo-ehagaki.jp/


13. 04 / 01

category : 絵はがき大賞
author : 庄司 安廣

第3回「文京・見どころ絵はがき大賞」応募受付中!

東京地方のソメイヨシノは、満開です!…いよいよ4月!
平成25年5月10日(金)まで応募受付中です!!(消印有効)
ふるって応募ください!

「文京・見どころ絵はがき」を作って送ってください。
文京区には「人に見せたい!!」「驚かせたい!!」「面白がらせたい!!」「教えたい!!」そして「自慢したい!!」そんな場所や出来事がいっぱいあります。
それらを見つけ出し、写真やスケッチやイラストなど(その他どんな方法でもOK)で絵はがきを作って送ってください(もちろん切手を貼って)。
文京区は見どころ満載の宝の山かもしれません。

【応募期間】 平成25年3月1日(金)~5月10日(金)消印有効
【応募方法】 官製はがき大サイズ(10cm×14.8cm)
        スケッチ・イラスト・写真など表現は自由
        100字以内の文章をはがきの表または裏にそえてください
        文京区に興味のある方ならどなたでも年齢を問わず応募できます
【表彰対象】 文京区内の見どころを発見し、その価値が十分に表現された
        絵はがき作品
【ホームページ】http://www.bunkyo-ehagaki.jp/


13. 02 / 28

category : 絵はがき大賞
author : 庄司 安廣

いよいよ…受付です!

「第3回 文京・見どころ絵はがき大賞」

ご案内はがき

3月1日より受付開始です!
たくさんのご応募、お待ちいたます!

「文京・見どころ絵はがき」を作って送ってください。
文京区には「人に見せたい!!」「驚かせたい!!」「面白がらせたい!!」「教えたい!!」そして「自慢したい!!」そんな場所や出来事がいっぱいあります。
それらを見つけ出し、写真やスケッチやイラストなど(その他どんな方法でもOK)で絵はがきを作って送ってください(もちろん切手を貼って)。
文京区は見どころ満載の宝の山かもしれません。

【応募期間】 平成25年3月1日(金)~5月10日(金)消印有効
【応募方法】 官製はがき大サイズ(10cm×14.8cm)
        スケッチ・イラスト・写真など表現は自由
        100字以内の文章をはがきの表または裏にそえてください
        文京区に興味のある方ならどなたでも年齢を問わず応募できます
【表彰対象】 文京区内の見どころを発見し、その価値が十分に表現された
        絵はがき作品
【宛   先】 〒112-0002
        文京区小石川1-27-1 小石川1郵便局留 文京建築会行

【シンポジウム・表彰式】 6月22日(土) シビックセンター26F
【展 覧 会】 6月21日(金) – 24日(月) シビックセンター1F
【問合わせ】 メール info@bunkyo-arch.org
        電話 03-5976-5105(辰野武山建築設計事務所 担当: 武山)
【主  催】 文京建築会
【共  催】 公益財団法人文京アカデミー
       文京区観光協会
       郵便局株式会社中央北地区連絡会
【後  援】 文京区
【ホームページ】http://www.bunkyo-ehagaki.jp/


今年も募集します!
3月1日から応募を受け付けます。
ふるってご応募ください!

詳しいご案内は、こちらです。

「文京・見どころ絵はがき」を作って送ってください。
文京区には「人に見せたい!!」「驚かせたい!!」「面白がらせたい!!」「教えたい!!」そして「自慢したい!!」そんな場所や出来事がいっぱいあります。
それらを見つけ出し、写真やスケッチやイラストなど(その他どんな方法でもOK)で絵はがきを作って送ってください(もちろん切手を貼って)。
文京区は見どころ満載の宝の山かもしれません。

【応募期間】 平成25年3月1日(金)~5月10日(金)消印有効
【応募方法】 官製はがき大サイズ(10cm×14.8cm)
        スケッチ・イラスト・写真など表現は自由
        100字以内の文章をはがきの表または裏にそえてください
        文京区に興味のある方ならどなたでも年齢を問わず応募できます
【表彰対象】 文京区内の見どころを発見し、その価値が十分に表現された
        絵はがき作品
【ホームページ】http://www.bunkyo-ehagaki.jp/


13. 02 / 05

category : 絵はがき大賞
author : 庄司 安廣

第3回「文京・見どころ絵はがき大賞」のお知らせ

「文京アカデミー Square 2月号」掲載

今年も3月1日より受付けます。
沢山の応募をお待ちいたします!


東京ケーブルネットワーク 【たば☆さとGO!】
「文京 見どころ絵はがき大賞」 youtubeでアップされています!

【審査会】
 「たば☆さとGO!」(千代田区内三署合同水防演習 ほか 6/6-8放送分

【表彰式・トークセッション・展示会】
 「たば☆さとGO!」(SYM三町会災害連合会防災訓練他 6/27-29放送分)


「文京・見どころ絵はがき大賞」
展示会やトークセッション・表彰式が放映されます!

TOKYO CABLE NETWORK
「たば☆さとGO!」
6月27日(水)~29日(金)
11:00 14:00 17:00 22:00

是非ご覧ください!


12. 06 / 16

category : 絵はがき大賞
author : 庄司 安廣

表彰式 「第2回 文京・見どころ絵はがき大賞」

平成24年6月16日(土)
文京シビックセンター 最上階「スカイホール」にて
トークセッションの後「表彰式」が行われました。
受賞者のみなさん、審査員・プレゼンテーターの方々の集合写真です。
おめでとうございます。

展示会は、17日(日)10:00~18:00 が最終日です。
ぜひ、会場(文京シビックセンター1階アートサロン)にお越しください。