文京建築会事務局よりお知らせです。
NPO法人文京建築会第六十回例会(文京建築会第百四十八回例会)のご案内
拝啓 晩秋の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、感染者数の発表もなくなり安定的になってきたとみられますものの、未だ予断を許さない状況となっております。
文京建築会では、11月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
11月の例会は、11/12に予定されているJIA杉並地域会との共同イベント及び12月に予定されている絵はがき大賞を始めとする部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2022年11月吉日
文京建築会事務局
記
日時: 11月8日(火)
開場: 18:15~
本会: 18:30~20:30
会場:文京区 区民会議室 5F会議室D (文京シビックセンター5階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
オンライン併用開催
※文京建築会のメンバーには
個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。
内容:議題1 ; 部会活動の報告
議題2 ; ユース活動報告
議題3 ; その他連絡事項
<議題項目>
議題 1;11/12 JIA 杉並地域会との合同イベント「建築家の本棚」について
12/16~20 絵はがき大賞展示会について
議題 3;1 月の新年会について
<今後の予定>
* 月例会の予定
・12月例会は 12月13日(火)
・JIA 杉並地域会との合同イベント「建築家の本棚」は 11/12 松聲閣集会室
・絵はがき大賞展示会は 12/16~20
・1月新年会を1月10日(火)に予定
* その他の予定
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
E-mail: jimu@bunkyo-arch.org
文京建築会事務局よりお知らせです。
NPO法人文京建築会第五十九回例会(文京建築会第百四十七回例会)のご案内
拝啓 清秋の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、感染者数の発表もなくなり安定的になってきたとみられますものの、未だ予断を許さない状況となっております。
文京建築会では、10月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
10月の例会は、11/12に予定されているJIA杉並地域会との共同イベントを始めとする部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2022年10月吉日
文京建築会事務局
記
日時: 10月11日(火)
開場: 18:15~
本会: 18:30~20:30
会場:文京区 区民会議室 5F会議室D (文京シビックセンター5階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
オンライン併用開催
※文京建築会のメンバーには
個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。
内容:
議題1 ; 部会活動の報告
議題2 ; ユース活動報告
議題3 ; その他連絡事項
<議題項目>
議題 1;11/12 JIA 杉並地域会との合同イベント「建築家の本棚」について
12/16~20 絵はがき大賞展示会について
<今後の予定>
* 月例会の予定
・ 11 月例会は 11 月 8 日(火)
・ JIA 杉並地域会との合同イベント「建築家の本棚」は 11/12 松聲閣集会室
・ 12 月例会(又は忘年会)は 12 月 13 日(火)
・ 絵はがき大賞
【表彰式】 2022年12月17日(土)13:00~16:00
文京シビックセンター26階 スカイホール
【展覧会】 2022年12月17日(土)~20日(火)10:00~18:00
文京シビックセンター1階 ギャラリーシビック
※最終日は17:00まで
* その他の予定
・ 1 月の新年会開催確認
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
E-mail: jimu@bunkyo-arch.org
9月25日(日)まで現在盛岡市で開催されている絵はがき大賞の過去の優秀作品展示会の案内です。
ご興味ある方、またお近くに行かれる際にでも脚をお運びいただくことをお考えいただければ幸いです。
絵はがき大賞の過去の10年分の作品が、数年前からご一緒している盛岡市の方で展示されています。
〇展示期間:2022年8月6日(土)~9月25日 10時~17時(最終日は15時迄)
〇展示会場:深沢紅子 野の花 美術館 1階ロビー(盛岡市紺屋町4-8)
〇入場無料
現地にいるコンテンツ計画の有坂さんが、企画・準備を行い、実行委員会から作品をお送りするというかたちで実現しました。
9月10日(土)13:00~16:00 には林丈二さんの現地でのまち歩きが開催されました。
文京建築会事務局よりお知らせです。
NPO法人文京建築会第五十八回例会(文京建築会第百四十六回例会)のご案内
拝啓 初秋の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、再び感染者数が増加に転じ、未だ予断を許さない状況となっております。
文京建築会では、9月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
9月の例会は、11/12に予定されているJIA杉並地域会との共同イベントを始めとする部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2022年9月吉日
文京建築会事務局
記
日時:9月13日(火)
開場:18:15~
本会:18:30~20:30
会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
オンライン併用開催
※文京建築会のメンバーには
個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。
内容:
議題1 ; 部会活動の報告
議題2 ; ユース活動報告
議題3 ; その他連絡事項
<議題項目>
議題 1;11/12 JIA 杉並地域会との合同イベント「建築家の本棚」について
今年度 JIA 京都地域会との交流会について
<今後の予定>
* 月例会の予定
・10月例会 10月11日(火)
・11月例会 11月8日(火)
・JIA 杉並地域会との合同イベント「建築家の本棚」 11月12日 松聲閣集会室
・12月例会(又は忘年会) 12月13日(火)
* その他の予定
・ 絵はがき大賞 12月展示会開催予定
【表彰式】 2022年12月17日(土)13:00~16:00
文京シビックセンター26階 スカイホール
【展覧会】 2022年12月17日(土)~20日(火)10:00~18:00
文京シビックセンター1階 ギャラリーシビック
※最終日は17:00まで
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
E-mail: jimu@bunkyo-arch.org
文京建築会事務局よりお知らせです。
NPO法人文京建築会第五十七回例会(文京建築会第百四十五回例会)のご案内
拝啓 残暑の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、再び感染者数が増加に転じ、未だ予断を許さない状況となっております。
文京建築会では、8月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
8月の例会は、部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2022年8月吉日
文京建築会事務局
記
日時: 8月 9日(火)
開場: 18:15~
本会: 18:30~20:30
会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
オンライン併用開催
※文京建築会のメンバーには
個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。
内容:
議題1 ; 部会活動の報告
議題2 ; ユース活動報告
議題3 ; その他連絡事項
<今後の予定>
* 月例会の予定
・9月例会 9月13日(火)
・10月例会 10月11日(火)
・11月例会 11月8日(火)
・12月例会(又は忘年会) 12月13日(火)
* その他の予定
・ 絵はがき大賞 12月展示会開催予定
【表彰式】 2022年12月17日(土)13:00~16:00
文京シビックセンター26階 スカイホール
【展覧会】 2022年12月17日(土)~20日(火)10:00~18:00
文京シビックセンター1階 ギャラリーシビック
※最終日は17:00まで
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
E-mail: jimu@bunkyo-arch.org
文京建築会事務局よりお知らせです。
NPO法人文京建築会第五十六回例会(文京建築会第百四十四回例会)のご案内
拝啓 盛夏の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、再び感染者数が増加に転じ、未だ予断を許さない状況となっております。
文京建築会では、7月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
7月の例会は、部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2022年7月吉日
文京建築会事務局
記
日時: 7月 12日(火)
開場: 18:15~
本会: 18:30~20:30
会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
オンライン併用開催
※文京建築会のメンバーには
個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。
内容:
議題1 ; 部会活動の報告
議題2 ; ユース活動報告
議題3 ; その他連絡事項
<議題項目>
議題3 ; 都市マスタープラン検討協議会委員の推薦についての報告など。
<今後の予定>
*月例会の予定
・8月例会 8月9日(火)
・9月例会 9月13日(火)
・10月例会 10月11日(火)
・11月例会 11月8日(火)
*その他の予定
・絵はがき大賞は 12 月に展示会開催の予定
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
E-mail: jimu@bunkyo-arch.org
文京建築会事務局よりお知らせです。
NPO法人文京建築会第五十五回例会(文京建築会第百四十三回例会)のご案内
拝啓 薄夏の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、感染者数も減少傾向にはあるものの、昨年と比べますとまだまだ多く、未だ予断を許さない状況となっております。
文京建築会では、6月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
6月の例会は、部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2022年6月吉日
文京建築会事務局
記
日時: 6月14日(火)
開場: 18:15~
本会: 18:30~20:30
会場:区民会議室 5階会議室D (文京シビックセンター5階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
オンライン併用開催
※文京建築会のメンバーには
個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。
内容:
議題1 ; 部会活動の報告
議題2 ; ユース活動報告
議題3 ; その他連絡事項
<議題項目>
議題3 都市マスタープラン検討協議会委員の推薦についてなど。
<今後の予定>
* 月例会の予定
・7月例会 7月12日(火)
・8月例会 8月9日(火)
・9月例会 9月13日(火)
* その他の予定
・絵はがき大賞は12月に展示会開催予定
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
E-mail: jimu@bunkyo-arch.org
文京建築会事務局よりお知らせです。
NPO法人文京建築会第五十四回例会(文京建築会第百四十二回例会)のご案内
拝啓 立夏の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置は解除されたものの、感染者数は高止まりしており未だ予断を許さない状況となっております。
文京建築会では、5月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
5月の例会は、部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2022年5月吉日
文京建築会事務局
記
日時: 5月 10日(火)
開場: 18:15〜
本会: 18:30〜20:30
会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
文京区春日1−16−21 03(3812)7111
オンライン併用開催
※文京建築会のメンバーには
個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。
内容:
議題1 ; 部会活動の報告
議題2 ; ユース活動報告
議題3 ; その他連絡事項
<議題項目>
・ 議題1 小石川フォーラム開催報告など
<今後の予定>
* 月例会の予定
・6 月例会は 6 月 14 日(火)
・7 月例会は 7 月 12 日(火)
・8 月例会は 8 月 9 日(火)
* その他の予定
・ 絵はがき大賞は 12 月に展示会を開催の予定
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
E-mail: jimu@bunkyo-arch.org
文京建築会事務局よりお知らせです。
NPO法人文京建築会第六回総会(文京建築会第百四十一回例会)のご案内
拝啓 春暖の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置は解除されたものの、地方によっては感染者数の増加も見られ未だ予断を許さない状況となっております。
文京建築会では一昨年、昨年と総会をオンライン開催させていただきましたが、本年度令和4年度の総会は昨年10月、11月の例会と同様に会場で対面式とオンラインを併用して総会を開催させていただくことになりました。
文京建築会はNPO法人となっておりますので、NPO法人、JIA文京地域会総会、東京建築士会文京支部総会として併せて開催します。総会に続けての例会では、連絡事項・会員同士の情報交換などもできればと考えております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2022年4月吉日
文京建築会事務局
記
開催日時:4月12日(火)
総会:18:00〜19:00
例会:19:00~20:30
会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
文京区春日1−16−21 03(3812)7111
※オンライン併用開催
内容:
(欠席されます場合は委任状をメールまたはFAXでお送りください)
■NPO法人文京建築会第六回総会 18:00~19:00
第1号議案 R3年度決算承認の件
第2号議案 R4年度事業計画承認の件
第3号議案 R4年度予算案承認の件
第4号議案 役員改選の件
■JIA文京地域会総会
第5号議案 R3年度決算の件
第6号議案 R4年度予算案承認の件
第7号議案 役員改選の件
■東京建築士会文京支部総会
第8号議案 R3年度決算の件
第9号議案 R4年度予算案承認の件
第10号議案 役員改選の件
■第141回例会
・ 各種報告事項 その他
総会へのご出欠に関しまして、メールまたはFAXにて4月12日(火)午前中必着でご返信賜りますようお願い申し上げます。
————————————————————————————————————————-
総会はオンラインでも同時接続する予定ですので、オンライン参加されます方は
別途案内メールより接続をお願いいたします。
————————————————————————————————————————-
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
E-mail: jimu@bunkyo-arch.org
文京建築会事務局よりお知らせです。
NPO法人文京建築会第五十二回例会(文京建築会第百四十回例会)のご案内
拝啓 梅花の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、未だまん延防止法が延長され、世界情勢も不穏な状況となっております。
文京建築会では、2月に引き続き、3月の例会もオンラインにて開催という予定となりました。
3月の例会は、部会活動の報告、ユースの活動報告、4月の総会に向けての準備及びその他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2022年3月吉日
文京建築会事務局
記
日時: 3月 8日(火)
本会: 18:30〜20:00(オンライン開催予定)
(会議室は18:00より予約済みです)
※文京建築会のメンバーには
個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。
内 容 :議題1 ; 部会活動の報告
議題2 ; ユース活動報告
議題3 ; その他連絡事項
<議題項目>
・ 議題1、2 小石川フォーラム、JIA 京都地域会との交流会について
・ 議題3 来年度の役員、活動予定について
<今後の予定>
* 月例会の予定
・ 4 月総会は4 月12 日(火)
* その他の予定
・ 小石川フォーラムは3 月26 日(土)オンライン開催予定
・ 来年度のJIA との交流会は5 月位で検討中
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
E-mail: jimu@bunkyo-arch.org