「建築の専門家が文京区の防災対策と復興まちづくり等を支援する協定」
記事の紹介です。
・産経ニュース(2012年11月13日付)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121113/tky12111321040015-n1.htm
・文京のできごと(文京区ホームページ)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunkyounews.htm
三会の代表者と文京区とで
「建築の専門家が文京区の防災対策と復興まちづくり等を支援する協定」
の調印が行われました。
日時:平成24年11月12日(月) 13時~
会場:文京シビックセンター16階 庁議室
三会 (社)東京都建築士事務所協会 文京支部
(社)日本建築家協会関東甲信越支部 文京地域会
(社)東京建築士会 文京支部
いよいよ新たな取り組みが始まります。
三会の代表者と文京区とで
「建築の専門家が文京区の防災対策と復興まちづくり等を支援する協定」の調印が行われます。
日時:平成24年11月12日(月) 13時~
会場:文京シビックセンター16階 庁議室
三会 (社)東京都建築士事務所協会 文京支部
(社)日本建築家協会関東甲信越支部 文京地域会
(社)東京建築士会 文京支部
いよいよ新たな取り組みが始まります。
文京建築会ユースが「志ん生座」お披露目落語会の開催をアシストしています。
*日時:平成24年11月16日(金) 18時開場 18時30分開演
*会場:根津ふれあい館
*******
落語会の巨匠“志ん生”をフューチャーした落語会を彼の地元、文京区根津で始めます。
オリジナルな地域資源として育っていくことを期待し、文京建築会ユースも今後とも協力していくつもりです。
今回は地域の方々へのお披露目会とのことで、文京建築会の皆さまには御招待ということでご案内させて頂きます。
演目も、当日の特別対談も大変豪華な内容となっております。
どうぞお誘い合わせの上、ご参加下さい。
文京建築会 11月例会のご案内
•平成24年11月12日(月曜日)
•会場 文京アカデミー学習室 (シビックセンターB1階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
•18:00~18:30 幹事会
•18:15~ 開場
•18:30~20:20 本会(ユースの会も同時刻)
議題1:文京区との協定締結の報告
議題2:被災地報告(薩田英男氏、山下保博氏)
議題3:部会・委員会報告
議題4:その他
•20:20~20:30 閉会挨拶
<議題項目>
・ 文京区と三会の協定の締結式が
11月12日に行なわれます。
・ 現在、被災地で活動をしている、薩田さんと山下さんに
お一人50分程度 それぞれの活動を通して
被災地の様々な現況の話をお聞きします。
<今後の予定>
・ 12月例会 12月10日 (第2月曜日)
忘年会 会場 後楽園 涵徳亭
文京建築会 10月例会のご案内
•平成24年10月15日(月曜日)
•会場 文京アカデミー学習室 (シビックセンターB1階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
•18:00~18:30 幹事会
•18:15~ 開場
•18:30~20:20 本会(ユースの会も同時刻)
議題1:「せんぐう館見学会」報告
議題2:部会・委員会報告
議題3:その他
•20:20~20:30 閉会挨拶
文京建築会事務局:堀紳一郎氏よりの報告です。
9/29,30の1泊2日で開催された「文京建築会 伊勢神宮・せんぐう館 見学会」は
当日参加を含めて29名という大勢の皆様に参加いただきました。
見学会前夜の栗生氏レクチャーと懇親会では熊野古道センターを案内いただいた広谷氏、建築コンクールを企画している建築士会名古屋北支部の皆様にも参加いただき、親交を深めることができました。
レクチャーと合わせて実物を見るという企画は大変有意義で、早くも次を期待する声を多数いただきました。
〈Photo1〉伊勢神宮内宮 集合写真
〈Photo2〉速水林業の速水亨氏による太田賀山林ツアー
〈Photo3〉せんぐう館 集合写真
文京建築会 9月例会のご案内
•平成24年9月10日(月曜日)
•会場 区民会議室 B (シビックセンター4階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
•18:00~18:30 幹事会
•18:15~ 開場
•18:30~20:20 本会(ユースの会も同時刻)
議題1:文京区との災害時の協定について
議題2:部会・委員会報告
議題3:その他
•20:20~20:30 閉会挨拶
<文京建築会の活動予定>
・9/29(土)~30(日):伊勢神宮・せんぐう館 見学会
・10/15(月):10月例会
会場_シビッセンターB1F アカデミー文京 学習室
文京建築会 8月例会のご案内
•平成24年8月6日(月曜日)
•会場 区民会議室 C (シビックセンター3階)
文京区春日1-16-21 03(3812)7111
•18:00~18:30 幹事会
•18:15~ 開場
•18:30~20:20 本会(ユースの会も同時刻)
議題1:部会・委員会報告
・ 景観委員会
8月5日の明化小まち歩き
・ ユースの会
8月4日の木下晃氏の講演会について
議題2:伊勢神宮・せんぐう館見学会について
議題3:その他
•20:20~20:30 閉会挨拶
<議題項目>
・ 景観委員会は8月5日に明化小の学区を防災的な視点でのまちあるきの報告。
・ ユースの会主催の文京塾、8月4日の第二回目の木下氏の講演の報告。
<文京建築会の活動予定>
・9/10(月):第34回例会
会場_シビッセンター4F区民会議室 B
・9/29(土)~30(日):伊勢神宮・せんぐう館 見学会