14. 05 / 18

category : 絵はがき大賞
author : 庄司 安廣

審査中! 第4回「文京・見どころ絵はがき大賞」

一次審査

5月18日(日)文京区立明化小学校理科室において
審査会が行われています。
全部で「599点」の作品の中から優秀な作品を選定します。
結果は?

【表彰式・シンポジウム】
 6月21日(土)13:00~16:30
 文京シビックセンター 26階 スカイホール

【展覧会】
 6月19日(木)~22日(日)10:00~18:00
 文京シビックセンター 1階ギャラリーシビック


インフォーメーション

【応募締切まであと2日!!】

文京・見どころ絵はがき大賞×小石川マルシェコラボ企画!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
文京・見どころ絵はがきワークショップ…
-あなたの街の好きなところを絵はがきにしよう-
in 小石川マルシェ
平成26年5月11日(日)10:00〜16:00
場所:源覚寺こんにゃくえんま、すずらん通り
参加費:無料 どなたでもご参加いただけます
講師:上田智之(画家)
概要:
文京区には
「人に見せたい!!」「面白がらせたい!!」「教えたい!!」「自慢したい!!」
そんな場所や出来事がいっぱいあります。
それらを見つけ出し、スケッチやイラストや写真などで絵はがきを作ってください。
(その他どんな方法でもOK、もちろん切手を貼って)
文京区は見どころ満載の宝の山かもしれません。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

募集期間の最終日5月11日(日)に、小石川マルシェのこんにゃくえんま会場の一角をお借りして、
「文京・見どころ絵はがきワークショップ」を開催します。

お子さんからご年配の方まで楽しんでいただけるよう準備を進めています。
会場にハガキや鉛筆、水彩、クレヨンなど画材類を準備してお待ちしています。

画家の先生をお招きし、なんと直接絵画指導を受けることもできます。参加費無料です!

マルシェのお買い物帰りに、是非お気軽にお立ち寄りください。


14. 05 / 09

category : news
author : 庄司 安廣

「家具と空間」展  ご案内

文京建築会ならびに関係者の皆様

会員の手嶋さんより表題のご案内をいただきましたのでご案内いたします。

5/18(日)には建築の手嶋、家具の土田、写真の西川、器の伊勢崎と多彩な4氏によるオープニング座談会が開催されます。
座談会の後にはワインと軽食でのパーティーもあります。
「文京・見どころ絵はがき大賞」の審査会と日程が重なってしまいましたが、ご都合のつく方は是非ご参加ください。
東慶寺の書院が会場となりますので時間に余裕をもってお越しいただき、東慶寺境内を散策してから参加いただければよいかと思います。
※申込みは下記のリンクからお願いします。

・東慶寺のHP http://www.tokeiji.com/info/kagu-to-kukan/
・オープニング座談会の申込み http://www.tteshima.com/poetaster/form_tokeiji/

文京建築会事務局  堀 紳一朗

———————————————————————————-

文京建築会各位

謹啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度、東慶寺並びに、東慶寺ギャラリーのご厚意により「空間と家具」展を開催させていただく運びとなりました。
家具デザインはご承知のように奥が深く、皆様にご覧頂ける程の自信はないのですが、どうぞお時間のある方はお出で下さりご批評いただきますようお願い申し上げます。

家具デザイン:手嶋保、木工:土田耕一、写真:西川公朗、陶芸:伊勢崎晃一朗

家具と写真と陶芸—生活の中から抽出されたそれぞれのオブジェクト、それらベクトルの違う物とモノの間=「空間」を皆様のイマジネーションで埋めていただければうれしく存じます。

手嶋保/手嶋保 建築事務所
〒112-0003東京都文京区春日2-22-5-515
tel 03(3812)2247 fax03(6319)1455
MAIL :mail@tteshima.com
URL :http://www.tteshima.com


14. 05 / 08

category : 例会案内
author : 庄司 安廣

文京建築会 5月例会のご案内

文京建築会 5月例会のご案内

•平成26年5月12日(月曜日)
•会場 文京シビックセンター地下1階 アカデミー文京 学習室
   文京区春日1-16-21 03(3812)7111
•18:00~18:30 幹事会
•18:15~     開場
•18:30~20:20 本会(ユースの会も同時刻)
       議題1:第4回絵はがき大賞について
       議題2:レッドマップについて
       議題3:瀬川邸見学会
       議題4:構造設計者 長坂健太郎氏の講演
       議題5:ユース報告
       議題6:その他
•20:20~20:30 閉会挨拶

<議題項目>
・ 議題1:絵はがき大賞の応募状況と審査会について
・ 議題2:レッドマップの原稿を作成(途中でも可)された方はお持ち下さい。
・ 議題3:5 月29 日(木)13:00~15:00 に予定の瀬川邸見学会について。
・ 議題4:会員の構造設計者 長坂さんの実例を通して長坂さんの構造設計の設計手法の講演をしていただきます。

<今後の予定>
・ 6/9(月):例会 シビックセンター B1階 アカデミー文京学習室
  次回例会は会員 堀 紳一朗氏の講演予定

<第4回絵はがき大賞予定>
・5/18(土)13:00~ 審査会(会場:明化小)
・6/9~6/16 展示回開催お知らせポスター掲示 (区掲示板)
・6/19(木)~6/22(日)展示会 (予約 6/18~6/22)
・6/21(土) 表彰式(スカイホール)


14. 04 / 14

category : news
author : 庄司 安廣

廣井悠先生といっしょに考える本郷4・5丁目の首都直下地震対策

鹿野様より表題のご案内をいただきましたのでご案内いたします。

本郷4丁目、5丁目における防災関係者の災害時対応と情報を共有するとともに、
首都直下地震において本郷にておこりうることを学び、その具体的な対策を考えま
す。
1.日  時:2014年4月20日(日)午後13時00分〜16時00分
2.場  所:本郷小学校 地域開放室
3.参加予定:本郷4丁目・5丁目エリアで防災・減災に携わる関係者ならびに学生
等(約40名)

文京建築会事務局  堀 紳一朗
————————————————

「廣井悠先生といっしょに考える本郷4・5丁目の首都直下地震対策」
・・・本郷×防災ステイクホルダーミーティング企画書・・・

主催:本郷×防災アクション実行委員会
共催:NPO法人街ing本郷、書生プロジェクト防災チーム、本郷いきぬき工房

 昨年12月19日、中央防災会議から首都直下地震の新たな被害想定が発表されました。最悪のシナリオは、冬の平日夕方、都心南部を震源とするM7.3の直下地震。死者は2万3000人。家屋倒壊62000棟(要救助者72000人、重傷者24000人)、火災発生35000棟(死者3000人)など従来以上に被害が拡大する可能性が示唆されています。このとき、消防・警察・自衛隊などの「公的救助」は、渋滞、家屋倒壊等による交通網寸断、人員不足などから全く機能しなくなります。このような未曾有の災害を生き抜くためには、地域での「共助」が必要ですが、これには住民同士のつながりや日頃の助け合いの輪に加えて、実際の救助する人員の確保、救助訓練等が不可欠です。
 私達「本郷×防災アクション実行委員会」は、文京区本郷地区で「いざというときに助け合えるつながり」や「共助」の輪から、一歩進めた「防災アクション」(例えば、いきぬき隊をつくること)を目指しています。
本ミーティングでは、本郷4丁目、5丁目における防災関係者の災害時対応と情報を共有するとともに、首都直下地震において本郷にておこりうることを学び、その具体的な対策を考えます。

1.日  時:2014年4月20日(日)午後13時00分~16時00分

2.場  所:本郷小学校 地域開放室

3.参加予定:本郷4丁目・5丁目エリアで防災・減災に携わる関係者ならびに学生等(約40名)

4.構  成
■第1部(1時間)本郷における共助力を探る~私達が大災害に今備えていること~
ステイクホルダーによる地震対策のとりくみを話していただきます
■第2部(1時間) 首都直下地震 そのとき本郷4・5丁目に何が起こるかー何を備えるかー」
  廣井悠先生(文京区本郷出身。名古屋大学減災連携研究センター准教授)に第1部を踏まえて話していただきます。
■第3部(1時間)次のアクションをみんなで考えるワークショップ
 第1部、第2部をふまえ、本郷4、5丁目に必要な防災アクションを考えます。事務局では、大学生
中高生、企業を中心とした「本郷いきぬき隊」を提案したいと考えています。

5.プログラム(案):                                            ■13時00分~13時55分 本郷における共助力を探る~私達が大災害に今備えていること~
司会進行:西牟田章士君(東京大学工学部都市計画専攻4年、書生プロジェクト)
ステイクホルダーの発表(各5分)(交渉中)
 ・商店会・企業
 ・NPO法人街ing本郷
 ・町内会防災担当 
 ・民生委員          
 ・文京区防災課       
 ・文京区社会福祉協議会  
 ・周辺中高学校関係者(中学生、高校生、学校教諭、PTA等)
 ・文京建築会・中学PTA関係者等
■13時55分~14時55分 「首都直下地震 そのとき本郷4・5丁目に何が起こるかー何を備えるかー」
 アドバイザー:廣井 悠 先生(文京区本郷出身。名古屋大学減災連携研究センター准教授)
■15時05分~16時00分  次のアクションをみんなで考えるワークショップ 
参加者5〜6名、1グループをつくり、みなさんからアクションについて考えていただくとともに、事務局の考える「本郷いきぬき隊」について具体的な提案を考えていきます。
 ①自己紹介         5分 
 ②提案を考える      35分
 ③発表(各グループ 90秒)15分

6.講師プロフィール: 廣井 悠(ひろい ゆう)氏
名古屋大学減災連携研究センター准教授。1978年10月東京都文京区本郷生まれ。
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻・博士課程を中退、都市工学専攻特任助教を経て2012年4月より現職。博士(工学)、専門は都市防災。

東京都中央区帰宅困難者支援施設運営協議会・座長、名古屋市都市再生安全確保 計画策定に向けた検討会・委員、名古屋市地震対策・専門委員、大阪市防災会議 ・専門委員、東京消防庁火災予防審議会・委員、東京消防庁事業所における帰宅 困難者対策検討部会・副部会長、国土交通省地下街安心避難対策検討委員会・ 委員など、都市の防災・火災・避難・帰宅困難者対策に理論・実践ともに積極的 に関わる。

7.参加費 500円(資料代等として)

8.実施体制
 ・主催:本郷×防災アクション実行委員会
 ・共催:NPO法人街ing本郷、書生プロジェクト防災チーム、本郷いきぬき工房
 ・本郷×防災アクション実行委員会 構成員:
 ・事務局 瀬川智子(本郷いきぬき工房代表)
       鹿野正樹(文京建築会、文京・学校再生応援団代表)
       中橋徹也(地域交流センター副代表理事、本郷いきぬき工房アドバイザー)
       西牟田章士(東京大学工学部4年、書生プロジェクト防災チーム)
       野呂 岳史(東京大学工学部4年、書生プロジェクト防災チーム)
                    
以上

<事務局連絡先>
本郷×防災アクション実行委員会
事務局 瀬川智子(本郷いきぬき工房代表)
<連絡先>電話090-2140-0681
Segawa.tomoko@gmail.com

<参加申込方法>
下記にご記入のうえ、4月15日頃までにファックスもしくは電子メール等でお申込みください。
送信先FAX: 03-5844-6875 街ing本郷様方 /mail:segawa.tomoko@gmail.com

4月20日の「本郷4・5丁目の首都直下地震対策」に参加します。
お名前                   お住まい(文京区本郷__丁目 )
                          (文京区内  /その他)
ご所属(町内会、商店会、学校等含む)
 


14. 04 / 08

category : 例会案内
author : 庄司 安廣

文京建築会 4月例会(第6回総会)のご案内

文京建築会 4月例会(第6回総会)のご案内

・平成26年4月14日(月)
・会場:文京シビックセンター 5階 A会議室
・18:00~18:15 幹事会
・18:15~19:00 第6回 文京建築会総会
           (JIA文京地域会総会・東京建築士会文京支部総会総会)
     ◆文京建築会総会
       第1号議案 H25年度決算承認の件
       第2号議案 H26年度事業計画承認の件
       第3号議案 H26年度予算案承認の件
     ◆JIA文京地域会総会
       第4号議案 H25年度決算の件
       第5号議案 H26年度予算案承認の件
     ◆東京建築士会文京支部総会
       第6号議案 H25年度決算の件
       第7号議案 H26年度予算案承認の件
・19:00~20:30 例会(ユースの会も同時刻)
           議題1:レッドマップ公表会
           議題2:絵はがき大賞 その他
・20:30~20:40 閉会挨拶

<今後の予定>
・5月例会 5月 12日(第2月曜日)
 会場 シビッセンターB1F アカデミー文京 学習室


14. 03 / 17

category : 絵はがき大賞
author : 庄司 安廣

いよいよ…受付です!

3月5日より受付開始しています!
たくさんのご応募、お待ちいたます!

「文京・見どころ絵はがき」を作って送ってください。
文京区には「人に見せたい!!」「驚かせたい!!」「面白がらせたい!!」「教えたい!!」そして「自慢したい!!」そんな場所や出来事がいっぱいあります。
それらを見つけ出し、写真やスケッチやイラストなど(その他どんな方法でもOK)で絵はがきを作って送ってください(もちろん切手を貼って)。
文京区は見どころ満載の宝の山かもしれません。

【応募期間】 平成26年3月5日(水)~5月11日(日)消印有効
【応募方法】 官製はがき大サイズ(10cm×14.8cm)
        スケッチ・イラスト・写真など表現は自由
        100字以内の文章をはがきの表または裏にそえてください
        文京区に興味のある方ならどなたでも年齢を問わず応募できます
【表彰対象】 文京区内の見どころを発見し、その価値が十分に表現された
        絵はがき作品
【シンポジウム・表彰式】 6月21日(土) シビックセンター26F スカイホール
【展 覧 会】 6月19日(木) – 22日(日) シビックセンター1F ギャラリーシビック
【問合わせ】 メール info@bunkyo-arch.org
        電話 03-3823-2161(トラス総合鑑定 担当: 安田)
【主  催】 文京建築会・文京建築会ユース
【共  催】 公益財団法人文京アカデミー
       文京区観光協会
       郵便局株式会社中央北地区連絡会
【後  援】 文京区
【ホームページ】http://www.bunkyo-ehagaki.jp/


14. 03 / 15

category : 絵はがき大賞
author : 庄司 安廣

第4回「文京・見どころ絵はがき大賞」のお知らせ

「文京アカデミー Square 3月号」掲載

今年も3月5日より受付けています。
沢山の応募をお待ちいたします!


14. 03 / 06

category : 例会案内
author : 庄司 安廣

文京建築会 3月例会のご案内

文京建築会 3月例会のご案内

•平成26年3月10日(月曜日)
•会場 文京シビックセンター5階 区民会議室A
   文京区春日1-16-21 03(3812)7111
•18:00~18:30 幹事会
•18:15~     開場
•18:30~20:20 本会(ユースの会も同時刻)
       議題1:文京区耐震フェアーについて
       議題2:レッドマップについて
       議題3:文京・学校再生応援団について
       議題4:第4回絵はがき大賞
       議題5:明化小の授業について
       議題6:ユース報告
       議題7:その他
•20:20~20:30 閉会挨拶

<議題項目>
・ 議題1:昨年より参加をしている「文京区耐震フェアー」が 3月11日~3月13日に開催されます、そのフェアーの展示内容確認
・ 議題2:レッドマップの打合せ(3/4 19:00 区民センター3階B会議室)の報告
・ 議題3:2月27日に「文京・学校再生応援団」第2回の勉強会として開催した「世田谷ものづくり学校見学会」の報告
・ 議題4:第4回絵はがき大賞のスケジュール確認など
・ 議題5:2月22日に行なわれた明化小の授業の報告

<今後の予定>
・ 4/14(月):総会

<第4回絵はがき大賞予定>
・3/5 ~5/11 募集
・4/7~4/14 絵はがき募集ポスター掲示 (区掲示板)
・5/18or5/25 審査会(未定、昨年は5/19)
・6/9~6/16 展示回開催お知らせポスター掲示 (区掲示板)
・6/19(木)~6/22(日)展示会 (予約 6/18~6/22)
・6/21(土) 表彰式(スカイホール)


14. 02 / 22

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

2014年 明化小学校での総合学習授業サポート-Ⅱ

グループ発表

村松映一氏の講評

2月22日(土)8:30~10:10
5年1組、2組の子ども達が10班に分かれ、学習成果を発表しました。
各班でのグループ発表の後、
文京建築会のメンバーより講評をさせていただきました。

「地域防災安心マップを作ろう」

【目標】
 明化小学校の校舎が関東大震災後に建てられた校舎であることの意味を知ることをきっかけにして、防災について興味関心をもち、地域を防災の観点から見つめなおしたうえで地域安全安心マップを作り発表する。
 (5年1組担任:時田教諭、5年2組担任:国分教諭)

昨年に引き続き、明化小学校での「総合学習」に文京建築会も協力しています。

【日程】
 ◇2014年1月31日(金)   9:35 ~ 11:25
   ・・・校舎の秘密探しをします(復興小学校を知る)
 ◇2014年2月3日~2月21日
   ・・・地域のフィールドワークを行い防災安心マップを作成します
 ◇2014年2月22日(土)   8:30 ~ 10:10
   ・・・学校公開日に学習の成果を発表します

【会場】
 文京区立明化小学校
 〒113-0021 東京都文京区千石1-13-9
 tel 03-3944-0366 / fax 03-3944-6713
 meika.ps@bunkyo-tky.ed.jp