23. 08 / 05

category : news
author : 庄司 安廣

文京建築会 8月例会のご案内

文京建築会事務局よりお知らせです。

NPO法人文京建築会第六十九回例会(文京建築会第百五十七回例会)のご案内

拝啓 残暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、マスクを着けない方も多く見かけるようになり、コロナウイルス過以前の状況に戻りつつあるとみられるものの、物価上昇等もあり生活の厳しさを感じる日常となっております。

文京建築会では、8月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
8月の例会は、東京建築士事務所協会文京支部の会員で、三会推薦で文京区都市マスタープランの委員になっていただいております綾井新さんにご講演いただきます。
また、部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。

敬具
2023年8月吉日 文京建築会事務局


日時:8月8日(火)
開場:18:15~
本会:18:30~20:30
  (例会に先立ちまして18:00より江戸道部会を行う予定です)

会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
   文京区春日1-16-21 03(3812)7111
   オンライン併用開催

※文京建築会のメンバーには
 個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。

内容:議題1 ; 綾井新さん講演「町と建築 —陸前高田市立気仙小学校を中心に—」
   議題2 ; 部会活動の報告
   議題3 ; ユース活動報告
   議題4 ; その他連絡事項

<議題項目>
議題 1;東京都建築士事務所協会文京支部会員で、文京区の都市マスタープラン検討協議会の委員に三会推薦でついて頂いている綾井新さんにご講演頂きます。

【綾井 新 氏 プロフィール】
  綾井新建築設計 代表
  略歴
  1971 北海道生まれ/1995 東京大学建築学科卒業/1997 東京大学大学院修了
  1997-1999 伝匠舎 石川工務所/1999-2012 香山壽夫建築研究所/2012 綾井新建築設計 設立
  これまでに東京大学、東京電機大学、工学院大学、芝浦工業大学の非常勤講師をつとめる
  受賞(気仙小学校)
  2022 木の建築賞(木の建築フォラム、日本建築士会)
  2022 作品選集(日本建築学会)
  2022 東北建築賞(日本建築学会)
  2023 東北建築大賞(日本建築家協会)
  2023 公共建築賞 地域特別賞(公共建築協会)

議題 4;文京区都市計画審議会委員の推薦について

<今後の予定>
* 月例会の予定
 ・9 月例会を 9 月 12 日(火)文京アカデミー 学習室
 ・10 月例会を 10 月 10 日(火)(場所未定)

————————————————————————————————————————-
問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
 〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル2F
 Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
 E-mail: jimu@bunkyo-arch.org


23. 07 / 28

category : news
author : 庄司 安廣

第2回 バスツアーのご案内 駒込は一富士二鷹三茄子

文京建築会 江戸みちプロジェクトリーダー 片山律氏よりお知らせです。

【駒込は一富士二鷹三茄子】
第2回 バスとまち歩きで巡る旅 参加者大募集中!

【旅の見どころ】
 前回(2023年7月1日催行)、ご好評いただいたバスとまち歩きのツアーが帰ってきました!

 駒込は、吉夢「一富士二鷹三茄子」発祥の地の一つと言われます。駒込の天祖神社の大祭の日に、一富士(駒込富士神社)・二鷹(天祖神社・鷹匠屋敷跡)・三茄子(土物店跡)を訪ね、その云われを探ります。
 そのほか、文京区内に点在する国指定文化財等をバスで辿ります。
 おみやげはラミイユ(神明町商盛会)特製の「一富士二鷹三茄子クッキー」です!

【開催日】
 令和5(2023)年9月16日(土)
 集合:JR御茶ノ水駅 聖橋改札口 12時00分
 解散:六義園(現地解散予定) 17時00分

【旅程】
 JR御茶ノ水駅聖橋改札口~徒歩・湯島聖堂(国史跡・散策)~東京大学赤門(旧加賀屋敷御守殿門・重要文化財)~文京ふるさと歴史館(職員解説・観覧)~根津神社(重要文化財・拝観)~駒込土物店跡(下車)~駒込地域活動センター・動坂遺跡・鷹匠屋敷跡(下車・まち歩き)~天祖神社(大祭・境内散策)~駒込富士神社(境内散策)~六義園(国特別名勝)鑑賞後解散

【参加費】 2,500円
 バス料金、文京ふるさと歴史館入館料、おみやげの料金、保険料を含む(六義園の入園料は含まれません)
 募集人数:22名(*最小催行人数20名)
 募集締め切り:9月11日(月)
 対象:どなたでも、お気軽にご参加ください!

【お申し込み】
 下記のEメール、またはホームページよりお願いいたします。
 お申し込み多数の場合は抽選となります。
 *9月12日以降、詳細を参加者にお知らせいたします。

【お問い合わせ】
 NPO法人 文京建築会(担当・片山 律)
 ホームページ: https://www.bunkyo-arch.org
 Eメール: ri.tsuarch.ix@gmail.com(片山)

【主催】 NPO法人 文京建築会、亜希プロ(バス会社)
【協賛】 動坂商店会、動坂中央通り商店会、神明町商盛会
【協力】 駒込富士神社、天祖神社
【後援】 文京区観光協会


23. 07 / 08

category : news
author : 庄司 安廣

文京建築会 7月例会のご案内

文京建築会事務局よりお知らせです。

NPO法人文京建築会第六十八回例会(文京建築会第百五十六回例会)のご案内

拝啓 盛夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、マスクを着けない方も多く見かけるようになってきたものの、感染者数が増加傾向にあるとも言われ、インフルエンザの流行もあるようで未だ予断を許さない状況となっております。

文京建築会では、7月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
7月の例会は、6月にもご講演頂いた三舩康道先生に再び、トルコ・シリア地震の視察報告を行って頂きます。また、部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。

敬具
2023年7月吉日 文京建築会事務局


日時: 7月11日(火)
開場: 18:15~
本会: 18:30~20:30
        (例会に先立ちまして18:00より江戸道部会を行う予定です)

会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
   文京区春日1-16-21 03(3812)7111
   オンライン併用開催

※文京建築会のメンバーには
 個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。

内容:
 議題1:三舩康道さん講演「トルコ・シリア地震の視察報告」
 議題2:部会活動の報告
 議題3:ユース活動報告
 議題4:その他連絡事項

※今回の例会・講演に関しては会員外の方にもご参加いただきたい内容となっておりますので、ご興味ありそうな方には是非転送していただけますよう、お願いいたします。

<議題項目>
 議題1:三舩康道先生にご講演頂きます。今回のテーマは 2023年2月に発生したトルコシリア地震における、現地での視察報告となっております。

<今後の予定>
* 月例会の予定
 ・8月例会:8月8日(火)文京アカデミー 学習室
 ・9月例会:9月12日(火)文京アカデミー 学習室
* その他の予定
 8月例会では綾井新氏レクチャーを予定しています。

問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
 〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル2F
 Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
 E-mail: jimu@bunkyo-arch.org


23. 06 / 11

category : news
author : 庄司 安廣

文京建築会 6月例会のご案内

文京建築会事務局よりお知らせです。

NPO法人文京建築会第六十七回例会(文京建築会第百五十五回例会)のご案内

拝啓 薄夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、コロナウイルスは指定解除となったものの、再び感染者数が増加傾向にありインフルエンザの流行もあるようで未だ予断を許さない状況となっております。

文京建築会では、6月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
6月の例会は、江戸道部会より日本遺産をテーマとしました三舩康道先生の講演を行います。
また、部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。

敬具
2023年6月吉日
文京建築会事務局


日時:6月13日(火)
開場:18:15~
本会:18:30~20:30
   (例会に先立ちまして18:00より江戸道部会を行う予定です)

会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
   文京区春日1-16-21 03(3812)7111
   オンライン併用開催

※文京建築会のメンバーには
 個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。

内容:議題1 ; 三舩康道さん講演「日本遺産 一富士・二鷹・三茄子について」
   議題2 ; 部会活動の報告
   議題3 ; ユース活動報告
   議題4 ; その他連絡事項

<議題項目>
   議題 1;三舩康道先生にご講演頂きます。
    <略歴>
 岩手県生まれ。千葉大学工学部建築学科卒業、1991 年東京大学大学院博士課程修了、「低層高密度市街地整備の「計画最小単位」に関する研究:道路・防災・駐車問題の改善手法」で工学博士。技術士(総合技術監理部門・建設部門)、一級建築士。ジェネスプランニング(株)代表取締役。

<今後の予定>
  * 月例会の予定
  ・7月例会:7月11日(火)文京アカデミー 学習室
  ・8月例会:8月8日(火)文京アカデミー 学習室
  * その他の予定
  ・8月例会では綾井新氏レクチャー

問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
 〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル2F
 Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
 E-mail: jimu@bunkyo-arch.org


23. 06 / 03

category : news
author : 庄司 安廣

三舩 康道 先生講演会のお知らせ(文京建築会6月例会内)

文京建築会 事務局 長坂氏よりご案内です。

文京建築会の皆様

6/13の例会では、三舩康道先生に講演していただく予定です。

日時:6/13 18:30〜
会場:文京アカデミー 学習室
題目:「 日本遺産 一富士・二鷹・三茄子 について」
講演:三舩 康道 先生

<略歴>
岩手県生まれ。千葉大学工学部建築学科卒業、1991年東京大学大学院博士課程修了
「低層高密度市街地整備の「計画最小単位」に関する研究:道路・防災・駐車問題の改善手法」で工学博士
技術士(総合技術監理部門・建設部門)、一級建築士
ジェネスプランニング(株)代表取締役

会員以外の方でもご興味ある方は参加いただいて構いませんので、知り合いの方にご連絡いただければ幸いです。


23. 05 / 27

category : news
author : 庄司 安廣

バスツアーのご案内 駒込は一富士二鷹三茄子 

文京建築会 江戸みちプロジェクトリーダー 片山律氏よりお知らせです。

【駒込は一富士二鷹三茄子】
バスとまち歩きで巡る旅 参加者大募集中!

【旅の見どころ】
 駒込は、吉夢「一富士二鷹三茄子」発祥の地の一つと言われます。
 富士山山開きのお祭りの日に、一富士(駒込富士神社)・二鷹(鷹匠屋敷跡)・三茄子(土物店跡)を訪ね、その云われを探ります。
 そのほか、文京区内に点在する国指定文化財等をバスで辿ります。
 おみやげはラミイユ(神明町商盛会)特製の「一富士二鷹三茄子クッキー」です!

【開催日】
 令和5(2023)年7月1日(土)
 JR御茶ノ水駅 聖橋改札口 12時00分
 六義園(現地解散予定)  16時30分

【旅程】
 JR御茶ノ水駅聖橋改札口~徒歩・湯島聖堂(国史跡・散策)~東京大学赤門(旧加賀屋敷御守殿門・重要文化財)~文京ふるさと歴史館(職員解説・観覧)~根津神社(重要文化財・拝観)~駒込土物店跡(下車)~駒込地域活動センター・動坂遺跡・鷹匠屋敷跡・天祖神社(下車・まち歩き)~駒込富士神社(山開き、祭礼、境内散策)~六義園(国特別名勝)解散

【参加費】 2,500円
 バス料金、文京ふるさと歴史館入館料、おみやげの料金、保険料を含む(六義園の入園料は含まれません)
 募集人数:22名(*最小催行人数20名)
 募集締め切り:6月23日(金)
 対象:どなたでも、お気軽にご参加ください!

【お申し込み】
 記載担当者Eメールに参加意思をお伝えください。
 お申し込み多数の場合は抽選となります。
 *6月26日以降、詳細を参加者にお知らせいたします。

【お問い合わせ】
 NPO法人 文京建築会(担当・片山 律)
  ホームページ: https://www.bunkyo-arch.org
  Eメール: ri.tsuarch.ix@gmail.com(片山)

【主催】NPO法人 文京建築会、亜希プロ(バス会社)
【協賛】動坂商店会、動坂中央通り商店会、神明町商盛会
【協力】駒込富士神社、天祖神社、文京区観光協会


23. 05 / 12

category : news
author : 庄司 安廣

銭湯山車巡業 in 神田祭

文京建築会ユース 栗生はるか代表よりお知らせです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月13日(土)4年ぶりに開催される神田祭に、銭湯山車が公式に参加することとなりました!
銭湯山車とは、文京建築会ユースが拾い集めていたこの10年間で消えていった銭湯の部材を、銭湯の山車として再構成したものです。(文化庁の助成金等で制作)
2021年より「廃業した銭湯を弔い、現役の銭湯を寿ぐ」をテーマに勝手に祭りを開催し、都内を巡行してきました。そして、今年はなんと天下祭りである“神田祭”に参加。
ということで、東京都浴場組合さんにも後援をいただき、晴れ舞台に向けて昼夜を徹してバージョンアップ中です。
参加する「附け祭」は江戸時代に絶大な人気を誇った出し物で、巨大なはりぼての人形や様々な衣装、流行の音楽や踊り子などが登場する行列で、平成に入り復活しました。最近では、相馬野馬追いや芸大のサンバチームなどが出て派手に盛り上がっています。
銭湯山車は40名ほどの隊列で、当日は水天宮前の有馬小学校というところを15:00あたりに出発し、三越前など中央通りを通って、神田明神前にて18:00あたりに終了という予定です。
神田明神からの要望もあり、途中、中央通りや神田明神前で簡単な見せ場なども予定しています。
神田祭の公式パンフレットの掲載ページと独自に配布しているチラシを添付します。
私たちもどこが見どころで、どこから見物が良いのかなどがわからないのですが、なかなか無い機会ですので、見物にいらしていただけると嬉しいです。

栗生 はるか Haruka Kuryu






23. 05 / 06

category : news
author : 庄司 安廣

文京建築会 5月例会のご案内

文京建築会事務局よりお知らせです。

NPO法人文京建築会第六十六回例会(文京建築会第百五十四回例会)のご案内

拝啓 立夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、マスクも自主判断となり、コロナウイルスの指定解除を連休明けに控えているものの、再び感染者数が増加傾向にあり未だ予断を許さない状況となっております。

文京建築会では、5月の例会も対面式とオンラインを併用して開催することとなりました。
5月の例会は、部会活動の報告、ユースの活動報告、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。

敬具
2023年5月吉日
文京建築会事務局


日時:5月9日(火)
開場:18:15~
本会:18:30~20:30
   (例会に先立ちまして18:00より旧江戸道部会を行う予定です)

会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
   文京区春日1-16-21 03(3812)7111
   オンライン併用開催

※文京建築会のメンバーには
 個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。

内容:議題1 ; 部会活動の報告
   議題2 ; ユース活動報告
   議題3 ; その他連絡事項

<議題項目>
   議題 1;旧江戸道部会のまち歩き報告など

問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
 〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル2F
 Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
 E-mail: jimu@bunkyo-arch.org


文京建築会事務局よりお知らせです。

拝啓 春暖の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、マスク等の処置も解除され、ほぼ日常が戻ってくるような状態とはなっておりますものの、いつぶり返しが生じるかはわからないような日常となっております。

文京建築会では2020〜2021年は総会をオンライン開催とさせていただきました。
昨年の令和4年度の総会は対面式とオンラインを併用して総会を開催させていただきましたが、今年の令和5年度も昨年度と同様、対面式とオンラインを併用して総会を開催することになりました。

文京建築会はNPO法人となっておりますので、NPO法人、JIA文京地域会総会、東京建築士会文京支部総会として併せて開催します。
総会に続けての例会では、連絡事項・会員同士の情報交換などもできればと考えております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬具
2023年4月吉日
文京建築会事務局

日時:4月11日(火)
開場:18:15〜
本会:18:30〜20:30
   (総会に先立ちまして18:00より旧江戸道部会を行う予定です)

会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
   文京区春日1−16−21 03(3812)7111
   オンライン併用開催

内容:
(欠席されます場合は添付の委任状をメールまたはFAXでお送りください)

■NPO法人文京建築会第六回総会 18:30~19:30
 第1号議案 R3年度決算承認の件
 第2号議案 R4年度事業計画承認の件
 第3号議案 R4年度予算案承認の件
 第4号議案 役員改選の件

■JIA文京地域会総会
 第5号議案 R3年度決算の件
 第6号議案 R4年度予算案承認の件
 第7号議案 役員改選の件
 第8号議案 JIA文京地域会規則改定の件

■東京建築士会文京支部総会
 第9号議案 R3年度決算の件
 第10号議案 R4年度予算案承認の件
 第11号議案 役員改選の件

■第153回例会
・各種報告事項 その他

<議題項目>
・NPO法人文京建築会第七回総会(文京建築会第十五回総会)を開催します。

<今後の予定>
・未定

<その他の予定>
 絵はがき大賞
 本年度は 12 月に催行予定です。

※総会へのご出欠に関しまして、お手数ですが別紙の返信欄に必要事項をご記入頂き、メールまたはFAXにて4月11日(火)午前中必着でご返信賜りますようお願い申し上げます。

————————————————————————————————————————-
総会はオンラインでも同時接続する予定ですので、オンライン参加されます方は
別途案内メールより接続をお願いいたします。
————————————————————————————————————————-

問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、月岡和美、加藤大作、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
 〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル303
 Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
 E-mail: jimu@bunkyo-arch.org


23. 03 / 10

category : news
author : 庄司 安廣

文京建築会 3月例会のご案内

文京建築会事務局よりお知らせです。

NPO法人文京建築会第六十四回例会(文京建築会第百五十二回例会)のご案内

拝啓 梅花の候、コロナウイルス禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在、感染者数もだんだん減ってきており、だんだん日常を取り戻しつつあると感じる状況と思います。
文京建築会では、2月の新年会を野生司環境設計にて行わせていただきました。
3月は4月の総会を控えた通常例会として開催させていただくこととなりました。
3月の例会も対面式とオンラインを併用する形式の予定です。
3月の例会は、2/14の新年会の報告、旧江戸道部会で予定されておりますまち歩きの予定他、その他部会活動の報告、ユースの活動報告、また4月総会に向けての話し合い、今後の活動計画についての話し合い、その他連絡事項・会員同士の情報交換などを予定しております。
ご多忙のこととは存じますが、ぜひとも多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。

敬具
2023年3月吉日
文京建築会事務局

日時:3月14日(火)
開場:18:15~
本会:18:30~20:30

会場:文京アカデミー 学習室 (文京シビックセンターB1階)
   文京区春日1-16-21 03(3812)7111
   オンライン併用開催

※文京建築会のメンバーには
 個別メールによりZoomミーティングの招待をしています。

内容:議題1 部会活動の報告
   議題2 ユース活動報告
   議題3 その他連絡事項

<議題項目>
   議題1 新年会の報告
      旧江戸道部会の 4/22 駒込土物店跡を巡るまち歩きについて
   議題3 来年度の活動方針について

問い合わせ先:
文京建築会 事務局
(長坂健太郎、加藤大作、月岡和美、可児宙祐)
担当:長坂設計工舎 長坂健太郎
 〒162-0843 新宿区市谷田町2-20司ビル2F
 Tel:03-5206-2401/Fax:03-5206-2407
 E-mail: jimu@bunkyo-arch.org