23. 05 / 06

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

「子ども環境ラボ」vol.25 のご案内

野上さんよりお知らせです。

文京建築会のみなさま

野上が運営に関わっている(一社)園Powerの子ども環境ラボのお知らせです。
このたびは金野千恵さんに、春日台センターセンター(今年の学会賞受賞!)ができるまで、をお話しいただきます。

※お申込者全員へ、後日期間限定の動画配信を行いますので、当日ご参加できない方は、ぜひ、動画でご覧ください。

野上恵子・NOGAMI Keiko
(一社)園Power / 一級建築士事務所 kappa
〒113-0033・東京都文京区本郷3-43-8-216(kappa住所)
cel 090 4410 6983

——–以下、案内文———-
子ども環境ラボvol.25
福祉をひらいて居場所をつくる ~春日台センターセンターができるまで~

子どもの成育環境についての学びと交流の場、「子ども環境ラボ」vol.25を開催します。
第25回は、地域にひらかれた福祉施設の設計を手がけられている建築家の金野千恵さんをお招きします。垣根を超えた人々が関わった施設づくりのプロセスや、利用者だけでなく地域の人々にとっても居場所となる空間デザインなど、子どもからお年寄りまで多様な人々が集まる福祉施設「春日台センターセンター」の事例を中心にお話いただきます。
福祉やまちづくりなど様々な分野のみなさまのご参加をお待ちしております。

【講師】 金野 千恵 氏
建築家  t e c o株式会社 主宰 京都工芸繊維大学 特任准教授 
1981年神奈川県生まれ。2011年東京工業大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2011年建築設計KONNOを設立ののち、2015年より
t e c o主宰。2021年より京都工芸繊維大学
特任准教授。家具や住宅、福祉施設、公共施設などの建築設計とともに、アートインスタレーション、まちのリサーチまでを手がけ、建築のみにとどまらず仕組みや制度を横断する空間づくりを試みている。

【日時】2023年5月19日(金) 19:00〜20:45
【場所】Zoomオンライン配信のみ
質問コーナーあり・お申込後にアクセス方法を送付します。
終了後に申込者全員に期間限定で動画配信予定です。
※決済完了の方へのアクセス方法・参加URLは3日前にPeatixメールにてお知らせ、
当日にリマインド送信を予定しています。

【参加費】1,500 円( 学生 500 円 )
【事前申込・お支払】
下記サイトより事前申し込みください。
https://enpower-event20230519.peatix.com
※サイトより申込できない場合は 下記お問合せ先へメールにてお申込みください。
※peatixを通して、重要なご案内を配信いたしますので、
「noreply@peatix.com」「peatix@peatix.com」「tickets@peatix.com」等、
peatixからのメールアドレスを受信できるようにメール設定をお願いします。
特に携帯電話からのお申し込みの方はご注意ください。

【主催】 一般社団法人 園Power
 http://www.en-power.org/
 https://fb.me/enpower.org
【お問合せ】enpower.org@gmail.com  担当:比護 結子

【次回予告】
2023年6月 開催予定
テーマ(仮)  保育園での木育活動

●●●一般社団法人園Powerとは●●●
子どものよりよい成育環境づくりを目指して活動している、女性建築士から成る
非営利組織です。調査・設計・共有を活動の三つの核とし、
「共有」の活動の一つとして子ども環境ラボを開催しています。


21. 04 / 05

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

「子ども環境ラボ」vol.13 のご案内

文京建築会の皆様

文京建築会事務局・長坂です。

一般社団法人園Powerからのイベントのお知らせをいただきましたので、
皆様に転送させていただきます。

ご興味あります方はぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。

【ご案内】
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
2021年 4/15(木)開催

子ども環境ラボvol.13

子どもたちのアートな空間体験
~ワークショップの実践と気づき~

お申込:
https://enpower-event20210415.peatix.com

※Peatixからのお申込が難しい方は
下記お問合せ先へメールにてお申込みください。

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

※お申込者全員へ、後日期間限定の動画配信を行いますので、
当日ご参加できない方は、ぜひ、動画でご覧ください!

子どもの成育環境についての学びと交流の場、
「子ども環境ラボ」vol.13を開催します。
第13回は、子どもたちとともにアート・空間を創作する活動を
されている宮元三恵氏に、保育園や幼稚園で遊びの中で子どもたちと
一緒に作品をつくっていくワークショップや、そこからの気づきについて
お話いただきます。スケールの大きなアート作品を子どもたちとつくり、
空間として体験するプロセスや作品の素材等についてもうかがっていきます。
子どもに関わる様々な分野のみなさまのご参加をお待ちしています。

【講師】宮元 三恵 氏 (東京工科大学大学院デザイン学部教授)
福岡県生まれ。
1996年 アーキテクチュラル・アソシエーション・スクール(イギリス)修了。
2006年 東京藝術大学大学院美術研究科後期博士課程修了。
知覚や体験をテーマとするワークショップを通じて、空間を子どもたちとつくった
り、
鑑賞者が実際に作品内部に入ることができる作品を展開したりしている。

【日時】2021年4月 15日(木) 19:00~20:30
終了後に1時間ほどののオンライン交流会を予定しています。

【場所】Zoomオンライン配信のみ
質問コーナーあり・お申込後にアクセス方法を送付します。
終了後に申込者全員に期間限定で動画配信予定です。
※決済完了の方へのアクセス方法・参加URLは4月12日以降に配信、
当日にリマインド配信を予定しています。

【参加費】1,500 円( 学生 500 円 )

【事前申込・お支払】
下記サイトより事前申し込みください。(定員40名)
https://enpower-event20210415.peatix.com
※サイトより申込できない場合は 下記お問合せ先へメールにてお申込みください。
※peatixを通して、重要なご案内を配信いたしますので、
「noreply@peatix.com」「peatix@peatix.com」「tickets@peatix.com」等、
peatixからのメールアドレスを受信できるようにメール設定をお願いします。
特に携帯電話からのお申し込みの方はご注意ください。

【主催】 一般社団法人 園Power
 http://www.en-power.org/

【お問合せ】enpower.org@gmail.com  担当:比護 結子

【次回予告】
6 月 11日(金)19時~
(仮題))モンテッソーリ教育とは
講師:櫻井 美砂 氏

●●●一般社団法人園Powerとは●●●
子どものよりよい成育環境づくりを目指して活動している、女性建築士から成る
非営利組織です。調査・設計・共有を活動の三つの核とし、
「共有」の活動の一つとして子ども環境ラボを開催しています。


21. 02 / 05

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

「子ども環境ラボ」vol.12 のご案内

文京建築会の皆様

文京建築会事務局・長坂です。

一般社団法人園Powerからのイベントのお知らせをいただきましたので、
皆様に転送させていただきます。

ご興味あります方はぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。

ご案内
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
2/11(木・祝)開催

子ども環境ラボvol.12
屋上は第三の園庭
~事例から学ぶ保育スペースとしての可能性~

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

子どもの成育環境についての学びと交流の場、
「子ども環境ラボ」vol.12を開催します。
第12回は、園Powerによる屋上園庭のリサーチをもとに、
多様な屋上園庭の実例を紹介しながら、子どもの遊び場として、
地上の園庭とは違う利点や積極的に利用するための活用ポイント
についてお話します。
実際に屋上を利用されている保育施設での工夫や問題点なども共有し、
議論の場とするため、設計者だけでなく、保育士さん、保育園の事業者の方、
子どもの成育環境に関わっている方もぜひご参加ください。
※お申込者全員へ、後日期間限定の動画配信を行いますので、
当日ご参加できない方は、ぜひ、動画でご覧ください。

【日時】2021年2月 11日(木・祝) 14:00 ~ 15:45
※前回と開催時間が違いますのでご注意ください。
終了後に1時間ほどのZoom懇親会を予定しています。

【場所】Zoomオンライン配信のみ
質問コーナーあり・お申込後にアクセス方法を送付します。
終了後に申込者全員に期間限定で動画配信予定です。
※決済完了の方へのアクセス方法・参加URLは2月8日以降に配信、
当日にリマインド配信を予定しています。

【参加費】1,000 円(学生無料)
【事前申込・お支払】
下記サイトより事前申し込みください。(定員40名)
https://enpower-event20210211.peatix.com
※サイトより申込できない場合は 下記お問合せ先へメールにてお申込みください。

【主催】 一般社団法人 園Power
http://www.en-power.org/
【お問合せ】enpower.org@gmail.com  担当:比護 結子

【次回予告】
4 月 中旬開催
(仮題)子どもたちのアートな空間体験 ?ワークショップの実践と気づき?
講師:宮元 三恵 氏

●●●一般社団法人園Powerとは●●●
子どものよりよい成育環境づくりを目指して活動している、
女性建築士から成る非営利組織です。
調査・設計・共有を活動の三つの核とし、
「共有」の活動の一つとして子ども環境ラボを開催しています。


20. 12 / 28

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

「子ども環境ラボ」vol.11 のご案内

文京建築会の皆様
文京建築会事務局・長坂です。

(一社)園Powerよりオンラインイベントの案内をいただきましたので、皆様に転送させていただきます。
日程が文京建築会の例会予定日と重なっているのですが、ご興味あります方はこちらにも参加をご検討いただければと思います。

文京建築会の例会については改めて皆様に案内をお送りさせていただきます。よろしくお願いいたします。

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
2021年 1/12(火)開催

子ども環境ラボvol.11
保育を開くということ保育を開くということ〜地域とかかわる保育の実践〜

お申込:
https://enpower-event20210112.peatix.com

※Peatixからのお申し込みが気になる方は
下記お問合せ先へメールにてお申込みください。

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

子どもの成育環境についての学びと交流の場、
「子ども環境ラボ」vol.11を開催します。
第11回は、しぜんの国保育園やこども園を運営する
齋籐紘良氏と渋谷東しぜんの国こども園の園長先生 に 、
こども園に併設されたカフェと子育 て支援スペースの地域での
役割や、子ども達主体による地域のデザイナーとの創作活動など、
地域のおとなが関わる保育の実践について、また、町田の保育園での
「YATO」の活動についてうかがいます。
皆さまのご参加をお待ちしています。

【講師】齋藤 紘良 氏
しぜんの国保育園RGC/作曲家


20. 12 / 01

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

「子ども環境ラボ」vol.10 のご案内

文京建築会の皆様

文京建築会事務局・長坂です。

(一社)園Powerのイベントの案内をいただきましたので、皆様に転送させて頂きます。

ご興味ある方はぜひご参加ください。

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

12/8(火)開催

子ども環境ラボvol.10
フィンランドの保育園と児童館
~ 社会で子どもを育てるための「日々の家」~

お申込:
https://enpower-event20201208.peatix.com

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

子どもの成育環境についての学びと交流の場、
「子ども環境ラボ」vol.10 を開催します。
第10回は、フィンランドに留学し子どもの環境や
学校建築について研究された垣野 義典氏に、
フィンランドの保育園「パイヴァコティ(日々の家)」や
児童館・放課後クラブ・公園・子育て支援施設を兼ねる
「レイッキプイスト(遊び・公園)」についてお話しいただきます。
社会全体で子どもを育てる、という意識の根付いたフィンランドでは、
どのような制度や空間がつくられ、どのように使われているのでしょうか。
日本での子ども環境づくりのヒントも探っていきます。

【講師】垣野 義典 氏
東京理科大学理工学部建築学科准教授
1975 京都生まれ。
2008-2011 フィンランド・アアルト大学(旧ヘルシンキ工科大学)客員研究員など

経て2016年より現職。
2019-2020 デルフト工科大学客員研究員。人間の行動と空間の関係を研究し設計に活

していく「建築計画学」が専門。

【日時】2020年12月 8日(火) 19:00~20:30
終了後に1時間ほどのZoom懇親会を予定しています。
【場所】Zoomオンライン配信のみ
質問コーナーあり・お申込後にアクセス方法を送付します。
終了後に申込者全員に期間限定で動画配信予定です。
※決済完了の方へのアクセス方法・参加URLは12月5日以降に配信、
当日にリマインド配信を予定しています。

【参加費】1,500 円(学生 500円)
【事前申込・お支払】
下記サイトより事前申し込みください。(定員40名)
https://enpower-event20201208.peatix.com
※サイトより申込できない場合は 下記お問合せ先へメール
にてお申込みください。

【主催】 一般社団法人 園Power
 http://www.en-power.org/
【お問合せ】enpower.org@gmail.com  担当:村上和子

【次回予告】2021年1月12日(火)
(仮題)保育を開く
齋藤 紘良氏 (しぜんの国保育園RGC/作曲家)

●●●一般社団法人園Powerとは●●●
子どものよりよい成育環境づくりを目指して活動している、女性建築士から成る
非営利組織です。調査・設計・共有を活動の三つの核とし、
「共有」の活動の一つとして子ども環境ラボを開催しています。


20. 09 / 18

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

「子ども環境ラボ」vol.8 のご案内

文京建築会の皆様
文京建築会事務局・長坂です。
東京建築士会及び野上副会長より、イベントのお知らせをいただきま
した。
ご興味ある方はぜひご参加ください。オンラインイベントで、申し込
みは下記に直接連絡してください。

****************
(一社)園Powerからご案内です。
※重複でのお知らせとなってしまうかもしれませんこと、ご容赦ください。

子ども環境ラボvol.8では建築家の相坂研介氏にお話しいただきます。
保育園以外でもご活躍の相坂氏ですが、
今回は、オリジナル遊具や、設計された保育園の
お話しをうかがいます。
保育園設計のディテールの工夫点もお話しくださいますので、
ご興味のある方はぜひご参加下さい。

一般社団法人 園Power
http://www.en-power.org/

enpower.org@gmail.com  担当:村上和子

ご案内
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

子ども環境ラボvol.8
保育園・遊具設計者から学ぶ
~子どもの環境づくりで大事にしていること~

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-

子どもの成育環境についての学びと交流の場、
「子ども環境ラボ」vol.8を開催します。
第8回は、保育園や遊具の設計を手掛ける相坂研介氏に、
「パプリカ」のMVでもおなじみの「あまねの杜保育園」など、
子どもが楽しく遊べる立体遊具のような園舎の設計事例や
家具・遊具を通じた地域活動についてお話しいただきます。
設計者だけでなく、保育士さん、保育園の事業者の方、
子どもの成育環境に関わっている方もぜひご参加ください。

【講師】相坂 研介 氏
建築家/相坂研介設計アトリエ代表取締役/
法政大学・東洋大学非常勤講師

東京生まれ。1996東京大学工学部建築学科卒業後、
安藤忠雄建築研究所勤務を経て、2003相坂研介設計 アトリエ設立、
2013法人化。 2018よりJIA関東甲信越 支部副幹事長
「あまねの杜保育園」や「てぞーろ保育園」等の建築、
「BLOCKS」「みなもブロック」等の家具・遊具の設計の ほか、
「永福小プロジェクト」等の地域活動を通じ、
子どもの環境に関わる。
UIA Friendly & Inclusive Spaces Awards、
Architecture Asia Awards、こども環境学会デザイン賞、
キッズ デザイン賞ほか多数受賞

【日時】2020年 9月 24日(木) 19:00~20:30
終了後に30分ほどのZoom懇親会を予定しています。
【場所】Zoomオンライン配信のみ
 質問コーナーあり・お申込後にアクセス方法を送付
 終了後に申込者全員に期間限定で動画配信予定です。
※決済完了の方へのアクセス方法・参加URLは9月21日以降に
配信を予定しています。
【参加費】 1,500 円 ( 学生 500 円 )
【事前申込・お支払】
下記サイトより事前申し込みください。(定員30名)

https://enpower-event20200924.peatix.com

※サイトより申込できない場合は 下記お問合せ先へメール
にてお申込みください。

【主催】 一般社団法人 園Power
 http://www.en-power.org/
【お問合せ】 enpower.org@gmail.com  担当:村上和子

【次回予告】10月下旬
子どもの発達から見る遊び環境
~すべての子どものための遊び場をめざすために~ (仮題)

株式会社アネビー 齋籐 弘司 氏

●●●一般社団法人園Powerとは●●●
子どものよりよい成育環境づくりを目指して活動している、女性建築士から成る
非営利組織です。調査・設計・共有を活動の三つの核とし、
「共有」の活動の一つとして子ども環境ラボを開催しています。


20. 07 / 12

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

子ども環境ラボ vol.5

副会長の野上さんより、下記のイベント案内を頂いております。
ご興味ある方はぜひご参加ください。オンラインでのイベントです。


-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

子ども環境ラボ vol.5
「子ども施設の音環境デザイン‾居心地の良い音環境とは」

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

子どもの成育環境についての学びと交流の場、
「子ども環境ラボ」vol.5を開催します。
第5回は、こどもの音環境について研究・実践されている
船場ひさお氏、野口紗生氏に、国内の現状や音環境面で先進
しているドイツでの調査事例、そして音環境づくりの実践に
ついてお話いただきます。保育施設は騒音が注目されがちで
すが、子どもにとっても保育者にとっても居心地の良い落ち
着いた音環境は大切。施設づくりや子どもへの関わりなど、
環境と人とでつくる音環境について一緒に考えてみませんか。
ご興味のある方、子どもの成育環境、保育環境に関わってい
る方、ぜひご参加ください。

【講師】一般社団法人 こどものための音環境デザイン(ADC)
船場ひさお 氏 ADC代表理事 / 博士(芸術工学)/ 保育士 / 横浜国立大学 客員教授
野口紗生 氏 ADC理事 / 博士(国際情報通信学)/ 明治大学・早稲田大学 博士研究員

一般社団法人 こどものための音環境デザイン
Acoustic Design for Children(ADC)
日本建築学会子どものための音環境WG活動を経て本年3月3日
(耳の日)に設立。こども施設をはじめとするこどもを取り巻
く音環境の向上を目指し、様々な分野への情報発信、音響診断・
音響改修やワークショップなど音環境づくり支援、人材育成、
優良施設認証等に取り組んでいる。

【日時】2020年 7月30日(木)19:00〜 20:30
終了後に30分ほどのZoom懇親会を予定しています。

【場所】Zoomオンライン配信のみ
質問コーナーあり・お申し込み後にアクセス方法を送付
※決済完了の方への参加URLは7月27日以降に配信を予定しています。

【参加費】1,500円(学生500円)

【事前申込・お支払】
下記サイトより事前にお申し込みください。(定員30名)
https://enpower-event20200730.peatix.com/

【主催】 一般社団法人 園Power http://en-power.org/
【お問合せ】enpower.org@gmail.com

【次回予告】8月7日(金)
都市部の保育施設の空気環境について(仮題)
田中稲子 氏
横浜国立大学准教授(建築環境工学)


17. 02 / 18

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

2017年 明化小学校での総合学習事業サポート

今年で5年目、明化小学校での「総合学習」に文京建築会も協力しています。

2016年度 明化小学校防災事業

【日程】
 ◇2017年1月19日(木)
   ・・・校舎の秘密探し「復興小学校を知る」(薩田英男)
 ◇2017年1月20日(金) 
   ・・・紙ぶるるで実験しよう(石井渉)
 ◇2017年1月27日(金)
   ・・・防災授業(亀山恒夫)
 ◇2017年2月18日(土)
   ・・・地域安心マップグループ発表(生徒)
【会場】
 文京区立明化小学校
 〒113-0021 東京都文京区千石1-13-9
 tel 03-3944-0366 / fax 03-3944-6713
 meika.ps@bunkyo-tky.ed.jp 


16. 02 / 20

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

2016年 明化小学校での総合学習事業サポート

「紙ぶるるで実験・校舎の秘密探し・地域安全マップを作ろう」

今年で4年目、明化小学校での「総合学習」に文京建築会も協力しています。

【日程】
 ◇2016年1月23日(土)
   ・・・紙ぶるるで実験しよう(石井渉)
 ◇2016年1月29日(金)
   ・・・校舎の秘密探し「復興小学校を知る」(薩田英男)
 ◇2016年2月20日(土)
   ・・・地域安心マップグループ発表(生徒)
【会場】
 文京区立明化小学校
 〒113-0021 東京都文京区千石1-13-9
 tel 03-3944-0366 / fax 03-3944-6713
 meika.ps@bunkyo-tky.ed.jp 


15. 02 / 21

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

2015年 明化小学校での総合学習事業サポート

「校舎の秘密探し・地域防災マップを作ろう・紙ぶるるで実験」

今年で3年目、明化小学校での「総合学習」に文京建築会も協力しています。

【日程】
 ◇2015年1月24日(土)   
   ・・・関東大震災と復興小学校について(小林正泰:東京学芸大学特任講師)
   ・・・校舎の秘密探し「復興小学校を知る」(薩田英男)
   ・・・防災地図をつくろう(亀山恒夫)
  ◇2015年2月20日(金)
   ・・・地域防災マップグループ発表(生徒)
   ・・・紙ぶるるで実験しよう(石井渉)
【会場】
 文京区立明化小学校
 〒113-0021 東京都文京区千石1-13-9
 tel 03-3944-0366 / fax 03-3944-6713
 meika.ps@bunkyo-tky.ed.jp