23. 11 / 11

category : セミナー
author : 庄司 安廣

野生司環境設計 定期勉強会のお誘い

事務局からのお知らせです。

文京建築会の皆様

野生司事務所の勉強会の案内をいただきましたので配信いたします。
12/1(金)18時より野生司事務所が会場となります。
詳細は添付の資料をご覧ください。

勉強会の後に懇親会が予定されており、
野生司事務所で食事を用意してくださるとのことです。
文京建築会からは飲み物とおつまみの用意をしたいと考えており、
そのための会費1000円を集めさせていただきます。
その他の差し入れも歓迎いたします。

食事等、事前の準備もありますので参加を希望される方は
11/25までに事務局または堀までご連絡ください。
よろしくお願いします。


23. 10 / 07

category : セミナー
author : 庄司 安廣

「文京の風めぐり」☀︎林丈二☁︎路上観察ワークショップ

文京・見どころ絵はがき大賞実行委員会よりお知らせです。

「文京の風めぐり」☀︎林丈二☁︎路上観察ワークショップ 11/18(土)開催

【第12回文京・見どころ絵はがき大賞】の開催に合わせ、路上観察家で著名な林丈二氏をお招きし、路上観察の手法を学ぶワークショップを開催します。
ぜひ、お誘い合わせの上ご参加ください。

■ 開催日:11月18日(土) 
■ 集合場所:UPCYCLE SALON 白山倉庫(文京区白山2丁目19−9 2F)
 https://www.hakusansoko.com/
■ 集合時間:10:00  
■ タイムスケジュール:
 10:00-11:30 林丈二氏レクチャー
 11:30-14:00 まち歩き,お昼(レクチャーを元に、各自観察に出かけて頂きます)
 14:00-16:00 レビュー(各自見つけてきた面白いものを2〜3つ共有しコメント)
■ 持ち物:スマートフォン、カメラ等(レビュー時にデータを共有して頂きます)
■ 参加料:500円
■ 定員:20名(先着順)
■ 参加方法:QRコードより参加フォームへ記入
 (難しい場合のみ ehagaki@bunkyo-arch.org 宛に、お名前、ご連絡先、人数をお送りください)
  以下からもお申し込みいただけます!
 https://forms.gle/qT1qcZRDL7hywf458
■ 主催:NPO法人文京建築会・文京建築会ユース(運営:文京・見どころ絵はがき大賞実行委員会)
 https://www.bunkyo-arch.org/


野上さんよりご案内です。
ご一読よろしくお願い致します。

文京建築会のみなさま

このたび、わたしが加入しているNPO法人日本民家再生協会の技術部会で、「災害大国日本を生き抜く 民家再生の技術と心得」を企画しましたので、ご案内いたします。

イベントURL

オンライン/災害大国日本を生き抜く、 民家再生の技術と心得


メール末尾に案内文を掲載。チラシも添付します。

野上恵子・NOGAMI Keiko
(一社)園Power / 一級建築士事務所 kappa
〒113-0033・東京都文京区本郷3-43-8-216(kappa住所)
cel 090 4410 6983

・・・以下案内文・・・

「災害大国日本を生き抜く 民家再生の技術と心得」

JMRAでは、2022年「被災民家修復支援活動基金」が設立されました。地震・水害など、毎年のように多発する自然災害。災害が起きるたびに被災地に出向き建物修復の助言を行ってこられた「建物修復支援ネットワーク」代表の長谷川順一氏(JMRA会員)に、その課題と手法について学びます。いざという時の備えと、被災地で見えてきた民家の再生力、建物と被災者に寄り添う知恵を一緒に考えてみませんか。

(企画:民家再生技術部会)

日時  6月25日(日) 13:30~16:30(13:15~接続受付開始)
場所  オンラインによる講座です。
募集人数 50名 ※定員に達し次第締め切り
参加費  1,500円、JMRA会員1,000円
学生無料 ※お申込み時に学生証の写しをinfo@minka.jpまでお送りください。
締切日  6月19日(月)

※締切日までに参加費のお振込みが無い場合は自動的にキャンセルとなります。

お申込先:参加者一名ごとに、氏名、住所、電話番号、携帯電話番号、ファクス番号、メールアドレス、会員の方は会員番号をお知らせください。お申込みは、JMRA事務局(FAX:03-5216-3542またはイベントお申込みフォーム)までお願いいたします。

【郵便振替】00190-0-396443 日本民家再生協会
【銀行振込】みずほ銀行 麹町支店 普通1783193 日本民家再生協会

当日連絡先 080-5099-9160(高野)、080-5010-3177(柿本)


20. 12 / 01

category : セミナー
author : 庄司 安廣

オンラインセミナーの案内

文京建築会の皆様
文京建築会事務局・長坂です。

東京建築士会より、標記のオンラインセミナーの案内をいただきましたので、お知らせいたします。
ご興味あります方はご参加くださいませ。

Begin forwarded messagF:
Date: Tue, 1 Dec 2020 16:34:26 +0900
From: “yasuraoka”
To: “yasuraoka”
Subject: 東京建築士会オンラインセミナー「ウィズコロナ時代 建築士にとって経営戦略とは何か 建築と不動産の新たな関係を紡ぐ 僕らで創る×建築士の道」のご案内(会員限定)(住宅問題委員会企画)

一般社団法人 東京建築士会

関係各位
平素より大変お世話になっております。
東京建築士会 安良岡でございます。
この度、住宅問題委員会では会員限定にて、Zoomによる標記オンラインセミナーを開
催いたしますのでご案内申し上げます。
時節柄ご多忙とは存じますが、ご参加ご検討いただければ幸いです。

〔主催〕一般社団法人東京建築士会 〔企画〕東京建築士会住宅問題委員会

「ウィズコロナ時代 建築士にとって経営戦略とは何か 建築と不動産の新たな関係
を紡ぐ 僕らで創る×建築士の道」

■日 時 2020年12月19日(土) 13:30〜16:30
>申 込 専用申込フォーム(Peatixから)
https://tokyokenchikushikai20201219.peatix.com
>H  P
https://tokyokenchikushikai.or.jp/news/2020/11/3949/?news=event

■概 要
【ウィズコロナ時代「経営戦略」こそが建築士の業務を深化させる】
創る建築士と不動産業の疎遠は、多くの既存建物を資産価値でのみ流通評価する時代
を現出させている。
今これに対し、既成市街地の建物更新・再生では、不動産コンサルタントと建築士と
が連携協働し、プロジェクトの建築的価値と事業価値の相乗効果を生み出している事
例が増えてきている。
そこでは建築士の建築計画の上で事業をデザインする力と不動産的思考が事業成功の
伴となっている。
「建築」「不動産」「経営」の良好な関係が新規ビジネスを成長させ、既存建物の再
価値化、まちを変える力となる。
事業にとって、建築設計能力だけではなく、建築的経営戦略を建築主、事業主に提供
できることが、建築士の能力、新たな職能となりつつあるのだ。
コロナ禍の今、建築士にとって新しい時代を生き抜く術は何だろうか。
建築士が提案する経営戦略と次世代を担う若手建築士の事例に、希望と可能性を共感
してほしい。

■講師
講演1 高橋 寿太郎 氏 (創造系不動産株式会社代表取締役)
講演2 勝亦 優祐 氏 + 丸山 裕貴 氏 (株式会社勝亦丸山建築計画)

■方 法 WEB配信限定(Zoom使用)※下段注意事項を必ずご一読のほどお願いいた
します。

■参加費 1,000円(正/準 会員限定)

■CPD 3 単位

■定 員 100名(申込先着順)

■申込方法

Step1
【専用申込フォーム申込】(Peatixから)
https://tokyokenchikushikai20201219.peatix.com
フォームにアクセスいただき申込内容の入力・参加費のお振込後、申込完了となりま
す。

Step2
開催日前日に、参加するための『ID・パスワード』をメールにてお知らせします。

Step3
当日、Zoom『ID・パスワード』にてご入室ください。カメラをONに設定し、音声を
ミュートにしてください。
受付のため「氏名」を確認いたしますので、申込時と同一の氏名にてご入室をお願い
申し上げます。

■注意事項
下記の内容に同意いただける方のみお申し込みください。※必ずご一読願います。

・本セミナーは「Zoom」アプリケーションを使用した、WEB配信限定セミナーです。
・本会では「Zoom」の設定及び端末の利用方法等、機材全般に関するご質問はお受け
できません。
・開催時間になりましたらミーティングに参加し、カメラをONに設定し、音声を
ミュートにしてください。
・インターネット環境・視聴環境に伴う不具合、「Zoom」の利用により発生する損
失・被害等について、本会は一切責任を負いません。
・本会にお越しになっての視聴・聴講及び端末の貸出等はできません。
・インターネット通信費用は参加者のご負担となります。
データ通信量が多くなることが想定されるため、Wi-Fiのご使用を推奨いたします。
情報漏洩等のリスク軽減のため、フリーWi-Fiのご使用はお控えください。
・セミナーの映像及び音声を録画・録音する行為や、SNS等で公開する行為は全て禁
止といたします。
 万一、撮影・録画・録音等の行為が発覚した場合には、開催を終了いたします。
 後日それらの行為が発覚した場合は、今後の催物等への参加をお断りし、弁護士に
より対応させていただく場合がございます。

以上でございます。

重ねまして、皆様におかれましてはご多忙中かと存じますが、ご参加ご検討いただけ
れば幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
一般社団法人 東京建築士会
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町11番1号
富沢町111ビル5階
TEL:03-3527-3100 FAX:03-3527-3101
E-Mail:yasuraoka@tokyokenchikushikai.or.jp
URL:http://www.tokyokenchikushikai.or.jp
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=


19. 05 / 21

category : セミナー
author : 庄司 安廣

半蔵門ミュージアム講演会「祈りの空間」

文京建築会事務局・長坂です。

栗生明さんより、6/29(土)に半蔵門ミュージアムにて行われます
講演会の案内をいただきましたので、皆様にお知らせいたします。

ご興味ある方はぜひご参加ください。よろしくお願いいたします。

・日時:2019年6月29日(土)14:00~15:30
・テーマ:祈りの空間
・講師:栗生 明
・申込み方法:FAX(03-5575-3222)にてお申込みください。


16. 03 / 11

category : セミナー
author : 庄司 安廣

ユングサロン『ご近所のぜいたく空間”銭湯”』 のご案内

講師:「栗生はるか + 文京建築士会ユース」 の登場です!

ユングサロン『ご近所のぜいたく空間”銭湯”』

■講師:栗生 はるか 文京建築会ユース 代表
■日時:3月17日(木)19: 00~21:00(開場18:30)
■会場:中野区産業振興センター(中野駅南口下車、左手の交番脇線路沿い直進、コンビニ手前右折すぐ左側、徒歩5分)
■会費:1,000円
■問い合わせ先: jungtokyo_info@yahoo.co.jp(研究会事務局)
■ユング心理学研究会 公式ウェブサイト  http://jung2012.jimdo.com/

『ご近所のぜいたく空間”銭湯”』

講師メッセージ:

のびのびとした浴槽に富士山のペンキ絵、カポーンと響くケロリン洗面器…湯上がりにのんびりと聞くご近所話。
“銭湯”は日本の誇れる文化、地域の貴重な資源といえます。

そんな“銭湯”は今、東京で1週間に1軒近いペースで失われています。
コミュニケーションの希薄さが騒がれる昨今、つながりの欠如を補う潜在的な力をもったこの文化、この空間をいつまでも大切にしていきたいものです。
2012年冬、半年後に閉店を控えた中庭のある銭湯「おとめ湯」に出会った私たちは、その最後の姿を徹底的に記録しました。
その過程ではっきりと浮かび上がったのは銭湯を起点に縦横に広がる地域のネットワーク。
銭湯を支えるご一家や馴染みの方々から伺う話は、それぞれの家族や地域の歴史、ひいては東京の歴史を感じさせるエピソードで溢れています。
そのような地域の“記憶”や“思い”、それらの行き場が無いまま変化を続ける東京という都市に危機感を覚えます。
様々な課題と向き合いながらも、多様な人々にかけがえのない場を提供し、地域の生態系を維持し続ける”銭湯”。

今回はそれらの価値を可視化し、つなぎとめ、活かしていく活動の一部をご紹介します。今、現代だからこそ改めて感じる“銭湯”の可能性を感じて下さい。


16. 03 / 08

category : セミナー
author : 庄司 安廣

講演会のご案内~建築家・陶器二三雄は語る~

文京アカデミー生涯学習
特別公開講座「建築の構成とその手法~建築家・陶器二三雄は語る~」

文京区立森鴎外記念館の設計で平成26年度に日本芸術院賞を受賞された陶器二三雄氏の講演会を行います。

・講師:建築家  陶器 二三雄
・協力:文京建築会
・対象:文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
・申込締切:4月5日(火)必着
・ 申込方法:往復はがきに
  ①「特別公開講座・建築会」
  ② 住所
  ③ 氏名(ふりがな)
  ④ 年齢
  ⑤ 電話番号
  ⑥ 在勤者は勤務先名・所在地・電話番号、在学者は学校名   
  と、返信用にもあて先を明記し下記へ
  〒112-0003 
  文京区春日1-16-21 アカデミー文京学習推進係

 ※はがき1枚につき1名でお申し込みください。
 ※ホームページからも申込ができます。
  http://www.b-academy.jp/manabi/detail?id=12193
 
 ※手話通訳希望者は応募はがきに朱書きで
 「手話通訳希望」と記入
 ※受講は当選者ご本人に限ります。


16. 02 / 28

category : セミナー
author : 庄司 安廣

文京・元町ワークショップシリーズその⑵

文京・学校再生応援団 ワークショップのお知らせ

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
来る3月5日に文京学校再生応援団で、ワークショップを行なうことになりました。
前回に続き、旧元町小学校・元町公園の利活用を考えるワークショップです。
前半では文京建築会の会田さんにもご登壇いただく予定です。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
よろしくお願い致します。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
文京・元町ワークショップシリーズその⑵

日時:2016年3月5 日(土) 13:30-16:30
場所:本郷小学校 多目的ルーム
参加費:文京区在住在勤、卒業生、学生 無料
    一般 500円 (まちあるきマップ「帝都復興まちなかミュージアム- 本郷・神田編」付)

(1) 学校・公園の最新の活用事例紹介
  スピーカー
    会田友朗(アイダアトリエ主宰|⽂京建築会|⽔道在勤)
    杉本和歳(タイラーデザイン事務所主宰|⽂⼈郷代表|本駒込在住)
    猪又直己(建築設計事務所Eureka 勤務|本郷( 元町) ⼩学校卒業⽣|本郷在住)
    織田ゆりか(まちづくりカンパニー・シープネットワーク勤務|⽂京建築会ユース|⼩⽯川在住)
  モデレーター
    鹿野正樹(鹿野 都市・建築計画事務所/文京・学校再生応援団代表/湯島在住)

(2)グループワーク : 旧元町小学校・元町公園 利活用プログラムづくり その②

申込⽅法|3⽉4⽇(⾦)までにメールまたはFAX にて、お名前・ご連絡先・ご所属を明記の上お申し込みください。

お問い合わせ|⽂京・学校再⽣応援団事務局|
MAIL:bunkyo.ouendan@gmail.com
FAX:03-3815- 6512
当⽇連絡先:090-7711-3570( 織⽥)
主催 : 文京・学校再生応援団


15. 09 / 26

category : セミナー
author : 庄司 安廣

「建築士のスケッチ力」-方法の実践から組織の力へ-

文京建築会の皆様へ、

一般社団法人東京都建築士事務所協会 文京支部から
 10月 文京支部主催セミナーのご案内です。

研修会を開催いたします。どなたでもご参加できます。
ふるってご参加をご検討お願い申し上げます。

日時: 10月20日(火)17:45~19:15 
場所:文京シビックセンター5階会議室A

一般社団法人東京都建築士事務所協会 文京支部セミナーvol.02
「建築士のスケッチ力」-方法の実践から組織の力へ- 

講師:遠藤勝勧 先生  受講料 1000円