2009年4月の設立時、建築・まちづくりに関連した職能の向上を目指すと共に会員相互の交流と親睦をはかり、その社会的責任に基づき地域社会に貢献することを目的として活動する事を文京建築会の趣意としました。
以来、日本建築家協会文京地域会と東京建築士会文京支部の二つの会の会員が主なメンバーとなりブルーマップの出版・講演会・絵はがき大賞・街あるき等の活動を行なってきました。
そして、その活動を東京都建築士事務所協会文京支部が後援し3会の連携を深めてきました。
今回、事務所協会の会員の方々が文京建築会のメンバーとなり、文京区内の建築三会の会員が、それぞれの各会独自の活動を行ないながら、文京建築会としてーつになって地域社会に貢献していきます。
今後はさらに三会以外の建築人の方々・区民・行政・専門家の皆さんに参加を呼びかけ、本年拠りスタートした大学生・大学院生が中心の文京建築会ユースと共に文京というコミュニティーで幅ひろく交流を深め、さらなる社会貢献を活動目標とします。
平成23年12月12日
文京建築会 代表 栗生 明
野生司 義光
文京建築会合同忘年会のご案内
この度、文京建築会が日本建築家協会文京地域会・東京建築士会文京支部・東京都建築士事務所協会文京支部の三会合同の会として活動する運びとなり、設立記念パーティを開催致します。
•日時 平成23年12月12日(月曜日)
•本会 18:30~20:30 (開場18:00)
•会場 涵徳亭(かんとくてい)小石川後楽園内
文京区後楽1-6-6 03(3815)2480
後楽園駅または飯田橋駅から徒歩8分、園内入口より左手すぐ
•会費 4,000円 (学生2,000円)
文京建築会は平成21年4月より日本建築家協会文京地域会と東京建築士会文京支部の二つの組織が一つになり、シンポジウム・街あるき・例会等、会員相互の交流と親睦を図り講演会・ブルーマップの出版・第一回文京絵はがき大賞等を通して、建築・まちづくりに関連した職能の向上を目指すと共に、地域社会に貢献することを目的として活動をして参りました。
その文京建築会に東京都建築士事務所協会文京支部が加わり、文京区で活動する建築の組織が一つとなって活動して行く事となりました。
さらに、本年より大学生・大学院生を中心としたメンバーが「文京建築会ユース」として文京建築会と活動を開始しましたので皆様に御紹介させていただきます。
来る12月12日に設立記念パーティを開催致します。時節柄、忘年会も兼ねていますので気軽にご参集くださいますようお願い申し上げます。
文京建築会 代表 栗生明/野生司義光
「景観を考える会」のお知らせです。
※日にちが変更になりました。お間違いの無いようお願いいたします。
・日時:平成23年12月5日(月)
18時~20時
・会場:文京区区民センター 2階 2B会議室
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
(春日の交差点、真砂市場の上)
・林一則さん(まちと建築デザイン事務所、NPOアーバンデザイン研究体理事)
横浜を中心に活動をなさっている方で、現在、大田区の景観計画策定などに
従事しておられます。
現在のお仕事の話などを具体的にお聞きしつつ、前回と同じような
フリーディスカッションのような形ですすめられればよいと考えています。
ご興味のある方など、会員の皆様のお誘いの上、ご参加をお待ちしております。
かのまさき
———————————-
鹿野 都市・建築計画事務所
文京建築会 第24回例会のご案内
日時 平成23年11月10日(第2木曜日)
•幹事会 18:00~18:30 (開場18:15)
•本会 18:30~20:30
今回よりユースの会も同上時刻となります。
•会場 アカデミー文京 学習室 (文京シビックセンターB1F)
•議題
・まち歩き報告
・部会、委員会報告
・講演会、ブルーマップの次の企画について
・その他連絡事項、会員同士の情報交換
次回「景観委員会」のお知らせです。
・日時:平成23年11月7日(月)
18時~20時
・会場:文京区区民センター 2階 2B会議室
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
(春日の交差点、真砂市場の上)
・ゲスト:
久間常生氏(練馬区景観計画策定などにかかわられました)
藤倉英世氏(谷中の地域センター建替え検討等でご活躍中)
・検討内容
○景観委員会の今後のすすめかたについて
○行政とのかかわり方、区民との関わり方
○タイムスケジュール、助成、広報の仕方などなど
ご興味のある方など、会員の皆様のお誘いの上、ご参加をお待ちしております。
景観委員会 委員長 鹿野正樹
文京建築会の良きアドバイザーでもある
「小山隆彰」先生の展覧会が開催されます。
第13回 Ryusho展
・会期:2011年11月25日(金)26日(土)27日(日)
11:00 ~ 18:00
・会場:SPACE452 文京区大塚4-5-2(案内図参照ください)
・連絡先:小山隆彰 〒115-0043 東京都北区神谷3-54-8
TEL/FAX 03-3901-4259