16. 03 / 11

category : news
author : 庄司 安廣

写真展「日本の海外線をゆく」

絵はがき大賞でお世話になっております、写真家の熊切大輔さんが、
今週末13日(日)まで池袋の東京芸術劇場で開催中の写真展「日本の海外線をゆく」にて作品を展示されています。
中には、閉店した千駄木の鶴の湯の迫力ある大判写真も飾られております。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

http://www.jps.gr.jp/65/index.html

● 会期:2016年3月1日(火)-3月13日(日)
● 会場:東京芸術劇場 5階 ギャラリー1・ギャラリー2
● 開館時間:10:00-20:00(入館は閉館の30分前まで)会期中休館日なし
● 観覧料:一般 800円/学生・65歳以上 500円


16. 03 / 11

category : セミナー
author : 庄司 安廣

ユングサロン『ご近所のぜいたく空間”銭湯”』 のご案内

講師:「栗生はるか + 文京建築士会ユース」 の登場です!

ユングサロン『ご近所のぜいたく空間”銭湯”』

■講師:栗生 はるか 文京建築会ユース 代表
■日時:3月17日(木)19: 00~21:00(開場18:30)
■会場:中野区産業振興センター(中野駅南口下車、左手の交番脇線路沿い直進、コンビニ手前右折すぐ左側、徒歩5分)
■会費:1,000円
■問い合わせ先: jungtokyo_info@yahoo.co.jp(研究会事務局)
■ユング心理学研究会 公式ウェブサイト  http://jung2012.jimdo.com/

『ご近所のぜいたく空間”銭湯”』

講師メッセージ:

のびのびとした浴槽に富士山のペンキ絵、カポーンと響くケロリン洗面器…湯上がりにのんびりと聞くご近所話。
“銭湯”は日本の誇れる文化、地域の貴重な資源といえます。

そんな“銭湯”は今、東京で1週間に1軒近いペースで失われています。
コミュニケーションの希薄さが騒がれる昨今、つながりの欠如を補う潜在的な力をもったこの文化、この空間をいつまでも大切にしていきたいものです。
2012年冬、半年後に閉店を控えた中庭のある銭湯「おとめ湯」に出会った私たちは、その最後の姿を徹底的に記録しました。
その過程ではっきりと浮かび上がったのは銭湯を起点に縦横に広がる地域のネットワーク。
銭湯を支えるご一家や馴染みの方々から伺う話は、それぞれの家族や地域の歴史、ひいては東京の歴史を感じさせるエピソードで溢れています。
そのような地域の“記憶”や“思い”、それらの行き場が無いまま変化を続ける東京という都市に危機感を覚えます。
様々な課題と向き合いながらも、多様な人々にかけがえのない場を提供し、地域の生態系を維持し続ける”銭湯”。

今回はそれらの価値を可視化し、つなぎとめ、活かしていく活動の一部をご紹介します。今、現代だからこそ改めて感じる“銭湯”の可能性を感じて下さい。


16. 03 / 11

category : news
author : 庄司 安廣

文京建築会 3月例会のご案内

・平成28年3月14日(月曜日)
・会場 文京シビックセンター(文京区役所) B1階
    アカデミー文京学習室
・18:00~18:30 幹事会
・18:30~19:30 例会
       議題1:法人化に向けての検討
       議題2:第6回 文京・見どころ絵はがき大賞について
・19:30~20:30 林丈二 + ユース
         建築コンクール等の発表
・20:30 閉会挨拶
・別会場にて受賞の打ち上げと懇談会

<議題項目>
・ 議題1:文京建築会の法人化に向けて進捗状況をご報告します。
・ 議題2:絵はがき大賞の資料配布、部会活動報告など。

<今後の予定>
・3月12日(土)崖線地区まちあるき13:00~:千代田線 根津駅改札口
・4月11日(月)例会:シビックセンター B1階 アカデミー文京学習室
・4月16日(土)陶器二三雄特別講演会14:30~:シビックセンタースカイホール
・5月9日(月)総会:シビックセンター 5階 区民会議室D

<第6回 文京・みどころ絵はがき大賞スケジュール>
・応募期間:3月14日~5月18日
・審査会: 5月21日(土)明化小学校
・準備  : 7月7日(木)18時~
・展覧会: 7月9日(土)~12日(火)12日撤収
・表彰式: 7月9日(土)シビックセンター スカイホール


今年も募集します!
3月14日から応募を受け付けしています。
ふるってご応募ください!「文京・見どころ絵はがき」を作って送ってください。


文京区には
「人に見せたい!!」
「面白がらせたい!!」
「教えたい!!」
「自慢したい!!」
そんな場所や出来事がいっぱいあります。

それらを見つけ出し、写真やスケッチやイラストなどで
絵はがきを作って送ってください
(その他どんな方法でもOK、もちろん切手を貼って)。
文京区は見どころ満載の宝の山かもしれません。

【応募期間】 平成28年3月14日(月)~5月18日(日)消印有効
【応募方法】 官製はがき大サイズ(10cm×14.8cm)
         スケッチ・イラスト・写真など表現は自由
         100字以内の文章をはがきの表または裏にそえてください
         文京区に興味のある方ならどなたでも年齢を問わず応募できます
【表彰対象】 文京区内の見どころを発見し、その価値が十分に表現された
         絵はがき作品
【応募先】  〒112-0002
        東京都文京区小石川1丁目27番1号
        小石川一郵便局留 文京建築会行
        住所、氏名、年令を明記ください


16. 03 / 08

category : セミナー
author : 庄司 安廣

講演会のご案内~建築家・陶器二三雄は語る~

文京アカデミー生涯学習
特別公開講座「建築の構成とその手法~建築家・陶器二三雄は語る~」

文京区立森鴎外記念館の設計で平成26年度に日本芸術院賞を受賞された陶器二三雄氏の講演会を行います。

・講師:建築家  陶器 二三雄
・協力:文京建築会
・対象:文京区内在住・在勤・在学者(15歳以上、中学生を除く)
・申込締切:4月5日(火)必着
・ 申込方法:往復はがきに
  ①「特別公開講座・建築会」
  ② 住所
  ③ 氏名(ふりがな)
  ④ 年齢
  ⑤ 電話番号
  ⑥ 在勤者は勤務先名・所在地・電話番号、在学者は学校名   
  と、返信用にもあて先を明記し下記へ
  〒112-0003 
  文京区春日1-16-21 アカデミー文京学習推進係

 ※はがき1枚につき1名でお申し込みください。
 ※ホームページからも申込ができます。
  http://www.b-academy.jp/manabi/detail?id=12193
 
 ※手話通訳希望者は応募はがきに朱書きで
 「手話通訳希望」と記入
 ※受講は当選者ご本人に限ります。


16. 03 / 08

category : 町歩き探検隊
author : 庄司 安廣

まちあるきのご案内(えどみちを探る)

まちあるきのご案内です。

根津から駒込にかけて、本郷台地の東側の崖線を歩きます。
崖に沿って通る江戸期からある「えどみち」を探ります。
ふるってご参加下さい。

・日時:3月12日(土)13時集合
・集合場所:東京メトロ千代田線根津駅入口
       不忍通りと言問通り交差点側(千駄木駅側)
       赤札堂斜め向かい
・企画:片山律氏

(参加希望の方は薩田さん:satsuta@blue.ocn.ne.jpまで事前にご連絡
いただければ幸いです)


16. 03 / 08

category : news
author : 庄司 安廣

文京建築会の活動と防災協定

建築士3月号に宮本直文副代表が寄稿しました。


16. 02 / 28

category : セミナー
author : 庄司 安廣

文京・元町ワークショップシリーズその⑵

文京・学校再生応援団 ワークショップのお知らせ

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
来る3月5日に文京学校再生応援団で、ワークショップを行なうことになりました。
前回に続き、旧元町小学校・元町公園の利活用を考えるワークショップです。
前半では文京建築会の会田さんにもご登壇いただく予定です。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
よろしくお願い致します。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
文京・元町ワークショップシリーズその⑵

日時:2016年3月5 日(土) 13:30-16:30
場所:本郷小学校 多目的ルーム
参加費:文京区在住在勤、卒業生、学生 無料
    一般 500円 (まちあるきマップ「帝都復興まちなかミュージアム- 本郷・神田編」付)

(1) 学校・公園の最新の活用事例紹介
  スピーカー
    会田友朗(アイダアトリエ主宰|⽂京建築会|⽔道在勤)
    杉本和歳(タイラーデザイン事務所主宰|⽂⼈郷代表|本駒込在住)
    猪又直己(建築設計事務所Eureka 勤務|本郷( 元町) ⼩学校卒業⽣|本郷在住)
    織田ゆりか(まちづくりカンパニー・シープネットワーク勤務|⽂京建築会ユース|⼩⽯川在住)
  モデレーター
    鹿野正樹(鹿野 都市・建築計画事務所/文京・学校再生応援団代表/湯島在住)

(2)グループワーク : 旧元町小学校・元町公園 利活用プログラムづくり その②

申込⽅法|3⽉4⽇(⾦)までにメールまたはFAX にて、お名前・ご連絡先・ご所属を明記の上お申し込みください。

お問い合わせ|⽂京・学校再⽣応援団事務局|
MAIL:bunkyo.ouendan@gmail.com
FAX:03-3815- 6512
当⽇連絡先:090-7711-3570( 織⽥)
主催 : 文京・学校再生応援団


16. 02 / 20

category : こどもと建築
author : 庄司 安廣

2016年 明化小学校での総合学習事業サポート

「紙ぶるるで実験・校舎の秘密探し・地域安全マップを作ろう」

今年で4年目、明化小学校での「総合学習」に文京建築会も協力しています。

【日程】
 ◇2016年1月23日(土)
   ・・・紙ぶるるで実験しよう(石井渉)
 ◇2016年1月29日(金)
   ・・・校舎の秘密探し「復興小学校を知る」(薩田英男)
 ◇2016年2月20日(土)
   ・・・地域安心マップグループ発表(生徒)
【会場】
 文京区立明化小学校
 〒113-0021 東京都文京区千石1-13-9
 tel 03-3944-0366 / fax 03-3944-6713
 meika.ps@bunkyo-tky.ed.jp 


16. 02 / 05

category : 例会案内
author : 庄司 安廣

文京建築会 2月例会のご案内

・平成28年2月8日(月曜日)
・会場 文京シビックセンター(文京区役所)4階
     区民会議室A
・18:00~18:30 幹事会
・18:30~20:30 例会
       議題1:部会活動の報告
       議題2:法人化に向けての検討
       議題3:ユース活動報告
       議題4:その他
・20:30 閉会挨拶

<議題項目>
・ 議題1:絵はがき大賞の運営委員決定と日程の確認、企画展の内容について
・ 議題2:文京建築会の法人化に向けての検討について、進捗状況をご報告します。

<今後の予定>
・ 3月14日(月)例会:シビックセンター B1階 アカデミー文京学習室
・ 4月11日(月)例会:シビックセンター B1階 アカデミー文京学習室
・ 3月12日(土)崖線地区まちあるき13:00~:千代田線 根津駅改札口
・ 4月16日(土)陶器二三雄特別講演会14:30~:シビックセンタースカイホール